研究課題/領域番号 |
24520566
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 茨城大学 |
研究代表者 |
安 龍洙 茨城大学, 留学生センター, 教授 (80361286)
|
研究分担者 |
内藤 哲雄 福島学院大学, 福祉学部, 教授 (20172249)
杉浦 秀行 茨城大学, 留学生センター, 准教授 (70619626)
池田 庸子 茨城大学, 留学生センター, 教授 (30288865)
松田 勇一 宇都宮共和大学, シティライフ学部, 准教授 (50406279)
奥村 圭子 山梨大学, 総合研究部, 教授 (10377608)
石鍋 浩 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (90424051)
金 光男 茨城大学, 人文学部, 教授 (10261728)
藤原 智恵美 (藤原 智栄美) 茨城大学, 留学生センター, 准教授 (40510201)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 外国人の対日観 / 日本人の外国観 / 認知的変容 / 異文化理解 / 相互理解 / 質的研究 / PAC分析法 / 外国人 / 対日観 / 日本人 / 自国観 / 意識の変化 / 外国観 / PAC分析 / 外国人と日本人 / 対日観の変化 / 自国観の変化 / 自己評価 / 多文化共生社会 |
研究成果の概要 |
本研究では、内藤(1994)が開発したPAC分析法を用いて、1)外国人の対日観、2)日本人の異文化観について探った。その結果、外国人の対日観には、国籍、出身地域による対日観の相違点が存在する一方で、国籍、出身地域に関わらず共通した対日観も多く存在することがわかった。また、外国人の対日観の変化においては、日本人との接触頻度の高さと滞在期間の長さがポジティブな対日観へ変化する要因として働く可能性が高いことが示された。日本人の異文化観においては、海外在住経験が異文化理解の深化や留学に対する高い動機づけになってことや、日本の伝統の良さを再発見のように、自国観に対する質的変化が起きていることが示された。
|