• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スペイン語学習のめやす:学習到達度とその評価

研究課題

研究課題/領域番号 24520659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関明治学院大学

研究代表者

大森 洋子  明治学院大学, 教養部, 教授 (60233277)

研究分担者 落合 佐枝  獨協大学, 国際教養学部, 兼任講師 (40534558)
西村 君代  上智大学, 外国語学部, 准教授 (10365679)
連携研究者 齋藤 華子  清泉女子大学, 文学部, 准教授 (40338249)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードカリキュラム / 学習指導案 / アクティビティ / 評価 / 授業計画 / 高大連携 / 文法指導 / 学習スタンダード / CEFR
研究成果の概要

スペイン語教育の新しい視点の導入を目指して、その指針となる『学習のめやす」策定を目指した。すでにあるヨーロッパ言語参照枠を研究したのち、主に第2言語として学ぶ学生にとって、特に入門期にとって日本語とは異なる表現形式等があることを考慮したより初歩的な内容を盛り込み必要があると考えた。なおかつ社会、文化項目を重視することで、社会のなかでいきる人間として適切なコミュニケーションができることを目標とすることも重要と考えた。特に12のテーマについて到達目標を明示することにより、評価を教師からもそして学生も共有できることを目指した。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 「スペイン語学習のめやす」策定の試み2014

    • 著者名/発表者名
      大森洋子
    • 雑誌名

      複言語・多言語教育研究

      巻: 1 ページ: 53-62

    • NAID

      130007926047

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『スペイン語教育改善のためのアンケート調査』結果報告2012

    • 著者名/発表者名
      Pilar LAGO, 落合佐枝, 大森洋子
    • 雑誌名

      スペイン語学研究

      巻: 27号 ページ: 23-41

    • NAID

      40019460772

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパ共通参照枠(CEFR)からみた上智大学学部学生の複言語能力自己評価2012

    • 著者名/発表者名
      渡部良典, 木村護郎クリストフ, 原田早苗, 西村君代, 市ノ瀬敦, 安達祐子,Lisa Fairborther
    • 雑誌名

      上智大学外国語学部紀要

      巻: 47号 ページ: 211-234

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] alguien/nadie y alguno/ningunoの使用における意味・語用論的要因2015

    • 著者名/発表者名
      西村君代
    • 学会等名
      韓国西語西文学会
    • 発表場所
      高麗大学(韓国)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本におけるスペイン語教育ーイントロダクション2015

    • 著者名/発表者名
      大森洋子
    • 学会等名
      第2回日本スペイン語・スペイン語圏文化国際会議
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京(東京都)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sobre alguno/ninguno y alguien/nadie. Restricciones en su uso2015

    • 著者名/発表者名
      西村君代
    • 学会等名
      第2回日本スペイン語・スペイン語圏文化国際会議
    • 発表場所
      セルバンテス文化センター東京(東京都)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La polisemia de hacer2015

    • 著者名/発表者名
      大森洋子
    • 学会等名
      ASELE 外国語としてのスペイン語教育学会
    • 発表場所
      Universidad de Granada, Spain
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 動詞hacerの多義性ー生成語彙論の視点から2015

    • 著者名/発表者名
      大森洋子
    • 学会等名
      SELE スペイン語学セミナー
    • 発表場所
      ヤマハリゾートつま恋(静岡県)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 異文化能力の育成について考えよう-スペイン語教育における文化リテラシーと異文化トレーニングのアイデア2015

    • 著者名/発表者名
      四宮瑞枝
    • 学会等名
      関西外国語大学外国後教育講演会
    • 発表場所
      関西外国語大学(京都府)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] スペイン語学習における高大連携の可能性ー既修者調査の結果からー2014

    • 著者名/発表者名
      斉藤華子、落合佐枝、西村君代、大森洋子
    • 学会等名
      獨協大学外国語教育研究所シンポジウム
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペイン語既修者調査の結果からー大学スペイン語教育への示唆ー2014

    • 著者名/発表者名
      斉藤華子、落合佐枝、西村君代、大森洋子
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈スペイン語教育改善のためのアンケート調査」報告2014

    • 著者名/発表者名
      落合佐枝
    • 学会等名
      日本外国語教育推進機構: シンポジウム、「外国語教育の未来を拓く」
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国語としてのスペイン語学習のめやす策定の試み2013

    • 著者名/発表者名
      落合佐枝, Concha Moreno
    • 学会等名
      XXIV CONGRESO INTERNACIONAL DE ASELE
    • 発表場所
      ハエン大学、スペイン
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 生成語彙論に基づく前置詞の多義性の説明;言語理論から教育へ2013

    • 著者名/発表者名
      大森洋子
    • 学会等名
      XXIV CONGRESO INTERNACIONAL DE ASELE
    • 発表場所
      ハエン大学, スペイン
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] スペイン語学習のめやすー中間報告ー2013

    • 著者名/発表者名
      落合佐枝
    • 学会等名
      スペイン語教育研究会
    • 発表場所
      上智大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 「スペイン語学習のめやす」中間報告2013

    • 著者名/発表者名
      大森洋子, 落合佐枝, 西村君代
    • 学会等名
      語学教育エクスポ2013
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] スペイン語履修日本人大学生の実態と複言語主義に対する姿勢2012

    • 著者名/発表者名
      Pilar LAGO, Sae OCHIAI, Hiroko OMORI
    • 学会等名
      International Congress of Linguistics Applied to the Teaching of Languages
    • 発表場所
      Madrid, Spain (Universidad Antonio Nebrija)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウムー日本のスペイン語教育の課題と展望ー今、教師としてできることはなにかー2012

    • 著者名/発表者名
      落合佐枝
    • 学会等名
      日本イスパニヤ学会
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] スペイン語学概論2015

    • 著者名/発表者名
      西村君代(編集担当)落合佐枝、大森洋子(共著者)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 発見!、大好き!! スペイン語!!! ー文法からコミュニケーションへ2015

    • 著者名/発表者名
      Concha Moreno, Pilar Lago, 落合佐枝、大森洋子
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      朝日出版社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] スペイン語教育研究会

    • URL

      http://gidetokio.curhost.com/indexJP.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] スペイン語教育研究会

    • URL

      http://gidetokio.curhost.com/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] スペイン語教育研究会 GIDE

    • URL

      http://gidetokio.curhost.com/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] スペイン語教育研究会ーGIDEー

    • URL

      http://gidetokio.curhost.com

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi