研究課題/領域番号 |
24520677
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
菊地 歌子 関西大学, 外国語学部, 教授 (80286624)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | フランス語 / 発音指導法 / 母音練習システム / 発音評価 / 母音フォルマント / 音韻体系の習得 / 発音指導 / 聞き取り能力 / 母音体系 / フランス語発音指導入門 / Methodix / 解説が先行しない発音指導法 / 口頭運用練習 / 発音矯正 / 4技能 / 音素 / プロゾディー / フランス / 母音 / フォルマント / 国際研究者交流 / 国債情報交換 |
研究成果の概要 |
フランス語発音指導及び評価に関する研究である。教室での発音指導と母音練習ソフトを使った初学者の母音音韻体系の習得度評価を実施し、同時に聞き取り能力と発音の上達との連動を確認した。一方一般的な授業で定期的に発音指導を実施する為には、口頭運用練習と発音指導を組み込む技術の必要性が確認され、学会やセミナーで講師を務めた。また口頭運用練習と発音を重視した教科書『Methodix』(白水社,2015)と連動した『フランス語発音指導法入門』を出版した。
|