• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国語活動における最適教授法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24520697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

板垣 信哉  宮城教育大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (80193407)

研究分担者 宮曽根 美香  東北工業大学, 経営コミュニケーション学科, 教授 (90254812)
鈴木 渉  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (60549640)
リース エイドリアン  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (90590068)
根本 アリソン  宮城教育大学, 教育学部, 特任准教授 (40634366)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード外国語活動 / 小学校英語教育 / 第二言語習得 / インプット / アウトプット / 振り返り / 言語学 / 外国語教育 / コミュニケーション能力 / 第二言語習得論
研究成果の概要

本研究は、小学校外国語活動の目標であるコミュニケーション能力の素地の育成のためにはどのような指導法を行うことが効果的なのかを明らかにすることである。本研究の結果、まず、聞いたり,読んだりする中で,インプットの「質」と「量」の保証に細心の注意を払う必要があることが分かった。さらに、公立の小学校の5,6年生のクラスに対して、聞くことを中心としたインプット実践、ICTを活用して聞くことを中心としたインプット実践、やり取り(アウトプット)を中心とした実践を1年間継続し、児童の「振り返り」を分析した。その結果、児童の1年間の振り返り内容の様相を明らかにすることができた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 小学校英語活動と中学校英語教育の接続-言語知識と記憶理論の観点から-2015

    • 著者名/発表者名
      板垣信哉 鈴木渉
    • 雑誌名

      JES Journal

      巻: 15 ページ: 68-82

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学校外国語活動の目標に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      板垣信哉
    • 雑誌名

      宮城教育大学外国語研究論集

      巻: 8 ページ: 55-63

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Categorizing the proposed syllabus changes for English Education in the Japanese primary school against standard models of syllabus design2015

    • 著者名/発表者名
      Alison Nemoto
    • 雑誌名

      宮城教育大学外国語研究論集

      巻: 8 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二言語習得論に基づく小学校英語教育の教授法2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉
    • 雑誌名

      宮城教育大学外国語研究論集

      巻: 8 ページ: 43-54

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Hi, friends!を活用した小学校外国語活動2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉 リースエイドリアン 根本アリソン 板垣信哉
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 62 ページ: 48-50

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hi, friends! を活用した小学校外国語活動[1]2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉 リースエイドリアン 根本アリソン 板垣信哉
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 62 ページ: 48-50

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Hi, friends! を活用した小学校外国語活動[2]2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉 リースエイドリアン 根本アリソン 板垣信哉
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 62 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中接続の課題と工夫の事例-言語能力の熟達化理論に基づいて-2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉 今野ゆき 斎藤友靖 板垣信哉
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      熊本学園大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-08-22 – 2015-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 英語活動における『振り返り』の実証的研究-第二言語習得研究の観点に基づいて-2015

    • 著者名/発表者名
      板垣信哉 鈴木渉 リースエイドリアン 栄利滋人 千葉和江
    • 学会等名
      小学校英語教育学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-07-25 – 2015-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 小学校英語活動と中学校英語教育の接続-言語知識と記憶理論の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      板垣信哉 鈴木渉
    • 学会等名
      小学校英語教育学会第13回全国大会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県 中頭部)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 第二言語習得研究からみた小学校英語教育の指導法2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木渉 板垣信哉
    • 学会等名
      第12回小学校英語教育学会千葉大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi