• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護ニーズに対応した実践コミュニティ併設型医療英語教育ハイブリッドモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24520706
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関順天堂大学

研究代表者

山下 巌  順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (70442233)

研究分担者 横島 啓子  順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (50369469)
佐藤 健  東京農工大学, 工学部工学研究科, 講師 (40402242)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードCALL / 実践コミュニティ / 医療英語 / ウェブ学習 / モバイル / 看護英語 / 学習コミュニティ / ブレンディドラーニング / Moodle / モバイル学習 / Community of Practice / ウェッブ学習内在型 / EOP/ESP / Secon Life / ムードル / Community of Interest / ESP/EOP
研究成果の概要

本研究は、医療現場で通用する実践的英語学習指導を求めるニーズに応えるべく、ウェブ・対面相補型「実践コミュニティ」における知識探求型学習活動と対面授業における知識活用型学習とを相補的に併合した「医療英語教育ハイブリッドモデル」を開発し、看護系学部・学科学生の英語力向上に資することを目指し、医療現場での外国人患者に対応できる実践的英語力を持った人材育成に資することを主目的とする実践的研究である。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (14件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Topical Structure Analysisを用いたCriterionによる英作文評価への対応2014

    • 著者名/発表者名
      山下巖
    • 雑誌名

      I'NEXUS

      巻: 6 ページ: 5-12

    • NAID

      40022677385

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Who will be Effective Users of CALL? : An Examination of Individual Variants in the Use of Technology-Enhanced Visual Glosses.2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SATO
    • 雑誌名

      2014 CALL Conference Proceedings

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Examining the Impact of Individual Differences of Information Processing Styles in Technology-Enhanced Second Vocabulary Learning2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi SATO
    • 雑誌名

      Proceedings of CLaSIC 2014

      巻: 6 ページ: 432-440

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国語学習におけるモバイル利用の意義ー実践コミュニティ参加と共同的活動を通した学習の可能性について2013

    • 著者名/発表者名
      山下巖・佐藤健
    • 雑誌名

      e-Learning教育研究

      巻: 8 ページ: 26-37

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生の電子辞書利用ストラテジーの実態調査研究:高校時との比較を通じて2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤健・松葉哲史
    • 雑誌名

      2013PCカンファレンス論文集

      巻: なし ページ: 287-288

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 要介護高齢者の生きる力の構成要素-特別養護老人ホームの利用者を対象として-2013

    • 著者名/発表者名
      吉尾千世子、横島啓子、富田真佐子
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 2 ページ: 33-41

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ソーシャルメディアと動画配信サービスを組み合わせた遠隔授業の実践から―TwitterとUstreamの連携2013

    • 著者名/発表者名
      山下 巖
    • 雑誌名

      順天堂保健看護研究

      巻: 2 ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of automatization through vocabulary learning using CALL: Can prompt language processing lead to better comprehension in L2 reading?2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 雑誌名

      ReCALL

      巻: 25(1), ページ: 143-158

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] From a Gloss to a Learning Tool: Does Visual Aids Enhance Better Sentence Comprehension? , p. 264-268.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 雑誌名

      EuroCALL 2012 Proceedings

      巻: proceedingのため無 ページ: 264-268

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Examining the Impact of Individual Differences of Information Processing Styles in Technology-Enhanced Second Vocabulary Learning2014

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Lai Yuda., & Burden, T.
    • 学会等名
      CLaSIC 2014 Conference
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2014-12-04 – 2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Organization of writing class by combining on-line automatic evaluation system and discourse theory - Criterion and Topical Structure Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Iwao Yamashita
    • 学会等名
      EuroCALL2014
    • 発表場所
      University of Groningen, Holland
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Utilizing Emerging Technologies and Social Media to Enhance EFL Learning2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi, SATO
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Applied Linguistics (AILA 2014
    • 発表場所
      University of Queensland, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 動画共有サービスとソーシャルメディアを組み合わせた学習者中心参加型遠隔授業の試み2013

    • 著者名/発表者名
      山下巖
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会
    • 発表場所
      文京学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Combined Use of Ustream and Twitter for Tele-Collaboration between Remote Campuses2013

    • 著者名/発表者名
      Iwao Yamashita
    • 学会等名
      EuroCALL2013
    • 発表場所
      University of Evora, Portugal
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 互恵性と学習者オートノミーを育むE-Tandem学習の試み2013

    • 著者名/発表者名
      山下巖
    • 学会等名
      異文化間情報ネクサス学会
    • 発表場所
      共立女子短期大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Explicit vocabulary leaning with multimedia glosses: Can visual annotationsenhance L2 text comprehension?2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 学会等名
      GloCALL 2013 conference
    • 発表場所
      Univerty of Danang, Vietnam
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 固定障害へのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      横島啓子、藤田美枝子、倉田康久
    • 学会等名
      第58回日本透析医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡マリンメッセ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Affection of emotional intelligence to perceptions of ethical climate and physical restraint use in acute care settings in Japan, 2013.2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Yokojima
    • 学会等名
      10th AAPINA Annual Conference
    • 発表場所
      HALE KOA HOTEL, Honolulu
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 実用コミュニケーション論への誘い ―現代社会を生き抜く思索視座―2012

    • 著者名/発表者名
      山下 巖
    • 学会等名
      第3回異文化情報ネクサス研究会(CINEX)年次大会
    • 発表場所
      共立女子短期大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ネオデジタルネイティブとのコミュニケーション 22012

    • 著者名/発表者名
      山下 巖
    • 学会等名
      順天堂保健看護研究会
    • 発表場所
      順天堂大学保健看護学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] From glosses to learning tools: Do visual aids enhance listening comprehension? .2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 学会等名
      EuroCALL 2012 conference
    • 発表場所
      University of Gothenburg, Sweden
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Pedagogical implication of writing back as a tool for well-suited English learning in the global era.2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Sato
    • 学会等名
      WALS 2012 Conference
    • 発表場所
      National Institute of Education Singapore, Singapore.
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 要介護高齢者の生きる力の構成要素-介護老人福祉施設の利用者を対象にして-2012

    • 著者名/発表者名
      横島啓子
    • 学会等名
      日本老年看護学会第17回学術集会
    • 発表場所
      金沢21世紀美術館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Global Business Trends2015

    • 著者名/発表者名
      山下巖(編著)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Caring for People2014

    • 著者名/発表者名
      Iwao Yamashita
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      Cengage Learning
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Caring for People2013

    • 著者名/発表者名
      山下巖、黛道子、宮津多美子、杉田雅子、志田京子
    • 総ページ数
      87
    • 出版者
      Cengage Learning
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi