• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語絵本における相互型読み聞かせ指導過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520708
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関玉川大学

研究代表者

佐藤 久美子  玉川大学, 教育学研究科, 教授 (60154043)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード英語絵本 / 相互型読み聞かせ / 視覚 / 音声 / 文字 / 必然的な場面 / アクティビティ / 発表 / 絵本の読み聞かせ / インタラクション / 音声ペン / 日常的な場面 / 身近な話題 / 小学校英語教育 / 必然的な場面設定 / 音の出るペン / ストーリーテリング / ダイアロジック・リーディング / 児童 / 英語教材 / 言語調査 / 絵本読み / 保育園児
研究成果の概要

英語絵本は、小学生の英語教材として特に効果的であること、またその指導方法を明らかにした。以下にその特徴を記す。(1)イラストを通して視覚的に意味が理解できる、(2)英語音声に自然に慣れ親しむ、(3)自然に文字に親しめる、(4)教師と相互作用を取りながら、英語の表現力や積極性が養える、(5)相互型読み聞かせを通して、他の教材で学習したフレーズや単語が復習できる、(6)絵本から離れ、子どもたちが本当に表現したい必然的な場面を与え、絵本で学習した表現を使ってアクティビティや発表会ができる。学年に応じてアクティビティを変えれば、どの学年においても同じ絵本が使えて子どもたちも学習を楽しむことができる。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] バイリンガルキッズはこう育てる(インタビュー記事)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      Newsweek(日本版)

      巻: Special Issue ページ: 90-92

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 0歳からの英語は「発音」と「慣れ」がポイント(インタビュー記事)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      別冊宝島

      巻: 2138号 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 英語は早く始めた方がいいの?(インタビュー記事)2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      AERA with Baby

      巻: 12月号 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 赤ちゃんに英語はわかるの?(解説)2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      AERA with Baby

      巻: 12月号 ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「話したい!」と思う気持ちを育てる外国語教育2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      全日中・機関誌『中学校』

      巻: No.713 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 語彙・生活年齢の違いにおける英語音獲得過程の分析―聴取刺激と反復力の関係―2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 雑誌名

      玉川大学脳科学研究所紀要

      巻: 第5号 ページ: 9-15

    • NAID

      40019247857

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子の出生順位と月齢が母親の対乳児音声のプロソディに及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      庭野賀津子,梶川祥世,佐藤久美子
    • 雑誌名

      玉川大学脳科学研究所紀要

      巻: No.5 ページ: 17-25

    • NAID

      40019247881

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 母子相互作用から見た幼児の言語獲得2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本幼年教育学会
    • 発表場所
      京都ルビノ堀川(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小学校における英語教育の進め方:絵本を用いた活動2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      外部専門機関と連携した英語指導力向上事業小学校英語教育研修会
    • 発表場所
      京都府総合教育センター(京都府綾部市)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 「音の出るペン・絵本を用いた小学校における英語授業デザイン」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子・島村雄次郎・横山純子
    • 学会等名
      情報教育システム学会第39回全国大会
    • 発表場所
      和歌山大学(和歌山県)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本を活用した場面設定型授業システム2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子・島村雄次郎
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会
    • 発表場所
      大阪成蹊大学(大阪府)
    • 年月日
      2014-06-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「話したい!」と思う子どもの発話を促す母親の発話特徴

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      日本赤ちゃん学会シンポジウム
    • 発表場所
      玉川大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校外国語活動の考え方から実践まで

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子
    • 学会等名
      伊勢原市教育センター主催小学校外国語活動研修講座招待講演
    • 発表場所
      伊勢原市教育センター(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ハッピープラネット2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(監修)
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      旺文社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ハッピープラネット2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(著・総合監修)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      旺文社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Cheese! Meet the Bells The Zoo is Fun2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(著・総合監修)
    • 総ページ数
      63
    • 出版者
      ディスカバー・トゥエンティワン
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Cheese! Meet the Bells Good morning, Dad2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(著・総合監修)
    • 総ページ数
      51
    • 出版者
      ディスカバー・トゥエンティワン
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] えいごであそぼPLANET BOのいえたよコース2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(著・総合監修)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      旺文社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] えいごであそぼPLANET BEAのきけたよコース2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(著・総合監修)
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      旺文社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] NHKEテレえいごであそぼキャラクターえほん2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤久美子(監修)
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      旺文社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 赤ちゃんラボ

    • URL

      http://www.tamagawa.ac.jp/brain/baby/03_member/member.html#member_sato

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi