• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人のための英語ライティングセンター構築の可能性とその実現計画

研究課題

研究課題/領域番号 24520717
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋外国語大学

研究代表者

木村 友保  名古屋外国語大学, 現代国際学部, 教授 (30329867)

研究分担者 佐藤 雄大  名古屋外国語大学, 現代国際学部, 准教授 (20547038)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード外国語教育 / アカデミック・ライティング / 英語教育一般 / 第二言語ライティング / 日本のライティングセンター / 米国のライティングセンター / 日本人のためのライティングセンター / 国際研究者交流(カナダ / 国際情報交換(米国・英国・スペイン)
研究成果の概要

本研究の目的は、日本の平均的大学の英語ライティングセンター構築の可能性を探り、その実現計画の提案することである。これを目的に、日本の7つ、米国の1つの大学のライティングセンターを訪問・調査した。学生ライティング指導の担当者は2種類いることがわかった。大学院生を「チューター」として訓練し、学生が直面する問題の解決を支援する、ライティング専門の教員を非常勤として採用場合である。
日本のセンターは米国をモデルにしているが、日本人学生のライティング指導の経験が増えれば、「日本人のためのセンター」の必要性が痛感される。どのライティングセンターも学生を「自律した書き手」にすることが最終目標であった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 「日本人のための英語ライティングセンター構築への提言」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄大、木村友保、ムーディ美穂、鈴木稔子、小島由美
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 12 ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本の英語ライティングセンターが目指すリテラシー教育2014

    • 著者名/発表者名
      木村友保
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 12 ページ: 59-75

    • NAID

      110009892378

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Omura Hama and English Lessons2014

    • 著者名/発表者名
      木村友保
    • 雑誌名

      名古屋外国語大学現代国際学部紀要

      巻: 10 ページ: 35-49

    • NAID

      120005576421

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本のライティングセンター調査ー日本人のための英語ライティングセンター構築の可能性ー2013

    • 著者名/発表者名
      木村友保、佐藤雄大、ムーディ美穂、鈴木稔子、小島由美
    • 雑誌名

      名古屋外国語大学現代国際学部 紀要

      巻: 第9号 ページ: 127-144

    • NAID

      40019629533

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人のための英語ライティングセンター構築への提言2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄大
    • 学会等名
      JACET中部支部大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 日本の英語ライティングセンターが目指すリテラシー教育2014

    • 著者名/発表者名
      木村友保
    • 学会等名
      JACET中部支部大会
    • 発表場所
      椙山女学園大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 対話がライティングプロダクトに与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄大
    • 学会等名
      JACET中部第29回支部大会
    • 発表場所
      岐阜聖徳大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The Present Situations of Writing Centers in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄大、ムーディ美穂、鈴木稔子、小島由美
    • 学会等名
      JACET第52回国際大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Present Situations of Writing Centers in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄大、ムーディ美穂
    • 学会等名
      Symposium on Second Language Writing 2013
    • 発表場所
      中国山東省済南市の山東大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「大村はまと英語の授業」『現代社会と英語―英語の多様性を見つめて』2014

    • 著者名/発表者名
      木村友保
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「学習者ライティング・プロセスへの介入・支援についてー認知的ライティング・プロセス研究に基づいて」『現代社会と英語ー英語の多様性を見つめて』2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄大
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「大村はまと英語の授業」『現代社会と英語ー英語の多様性を見つめて』2014

    • 著者名/発表者名
      木村友保
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「学習者ライティング・プロセスの介入・支援についてー」『現代社会と英語ー英語の多様性を見つめて』2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄大
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      金星堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『現代英語クロニクル2013』2014

    • 著者名/発表者名
      木村友保、佐藤雄大、浅井恭子
    • 総ページ数
      105
    • 出版者
      名古屋外国語大学国際ビジネス学科
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Better Reading, Better Writing with NHK WORLD NEWS2013

    • 著者名/発表者名
      木村友保、佐藤雄大、浅井恭子
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      南雲堂
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi