研究課題
基盤研究(C)
中国・朝鮮における古代石窟・古墓壁画、あるいは出土した陶俑等にあらわされている楽器や、舞踊・奏楽資料によって、古代東アジアの音楽文化を考察検討した。その成果として、まず、第一に壁画・陶俑等の図像資料により新資料を蒐集できたこと、第二に図像資料と文献史料の総合化によって古代中国、朝鮮(主として1~7世紀)の音楽文化の比較検討を行い得たこと、その結果として第三に中国魏晋や北朝の楽器資料中の臥箜篌・阮咸・長簫等と高句麗の玄琴・阮咸・長簫の共通性が、壁画や陶俑などによって確認できたことなどがあげられる。これらの調査検討の成果は、4~7世紀の朝鮮・中国音楽の日本への伝来の背景として重要である。
すべて 2016 2014 2013
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)
佐渡・越後文化交流史研究
巻: 16 ページ: 19-32
40020813361
新潟史学
巻: 71 ページ: 1-12
40020163664
『磯水絵先生還暦記念論文集』(和泉書院)
巻: 1 ページ: 175-195
巻: 13 ページ: 42-58
40019705728