• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアが近代国際法に与えた影響の帝政ロシア外交文書を通じた解明

研究課題

研究課題/領域番号 24520728
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関国際教養大学

研究代表者

豊田 哲也  国際教養大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40436506)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード国際法史 / 国際法 / 文明 / 文明間の交流 / 欧米中心主義批判
研究成果の概要

近代国際法の歴史的な展開について、通説的なヨーロッパから非ヨーロッパ世界に展開したとの単純な理解を超え、19世紀から20世紀にかけての東アジアの政治的・軍事的状況の中で、どのようなダイナミクスを伴い、帝政ロシアをどのような巻き込みながら、国際法の普遍化に至ったのかについて、本研究を通じて理解を深めることができた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 17-18世紀の国際法言説の現実的文脈と国家中心主義

    • 著者名/発表者名
      豊田哲也
    • 学会等名
      世界法学会
    • 発表場所
      龍谷大学深草学舎(京都市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Deconstructing Eurocentrism in Anti-Eurocentrism

    • 著者名/発表者名
      豊田哲也
    • 学会等名
      ANZIL-Asian Society of International Law Joint Conference
    • 発表場所
      University of New South Wales (Sydney, Australia)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi