• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲午農民戦争における討滅日本軍の地域社会史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520733
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関北海道大学

研究代表者

井上 勝生  北海道大学, -, 名誉教授 (90044726)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード日本近代史 / 日清戦争 / 朝鮮史 / 植民地 / 農民戦争 / 日本史 / 甲午農民戦争 / 東学農民戦争 / 軍事史 / 国際研究者交流・大韓民国 / 朝鮮近代史
研究成果の概要

日清戦争時、朝鮮ほぼ全域で、東学農民軍が抗日蜂起し、日本軍が殲滅した。歴史から消されてきた抗日と殲滅の史実を明らかにした。
日本軍部隊が編成された四国と東海地方を中心に、地方紙掲載の作戦記事、兵士の書簡、陣中日誌、戦死兵士の碑文、兵士の子孫家などを見いだした。また防衛研究所図書館にて、日清戦争直前、参謀本部で作製された巨大な「朝鮮全図」南北2枚を見いだした。韓国の戦場跡を踏査し、朝鮮全域に広がった抗日と殲滅の具体像を再現した。殲滅作戦の現場が苛酷なジェノサイドそのものであったことを実証した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 歴史研究の最前線 もう一つの日清戦争2014

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 818 ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史の舞台 東学農民戦争の遺跡を歩く2014

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 雑誌名

      週刊日本の歴史

      巻: 40 ページ: 27-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本開国史を見なおすために2013

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 雑誌名

      開国史研究

      巻: 13号 ページ: 6-40

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本軍、東学農民軍せん滅作戦の史実2014

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 学会等名
      東学と清日戦争120周年記念学術大会 東北アジア歴史財団・韓国史研究会共催
    • 発表場所
      延世大学・大韓民国
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本軍の東学農民殲滅作戦調査から東アジアの未来へ2014

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 学会等名
      東学農民革命120周年記念国際学術大会 東学農民革命記念財団
    • 発表場所
      国立中央博物館・大韓民国
    • 年月日
      2014-10-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗日・東学農民戦争 隠蔽された殲滅作戦ー日清戦争120周年にあたってー2014

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 学会等名
      在日韓人歴史資料館・土曜セミナー
    • 発表場所
      在日韓人歴史資料館(東京都港区)
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東学農民軍を包囲殲滅した日本軍の史料を探索して

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 学会等名
      東北アジア平和の広場を作る歴史フォーラム・東北アジア歴史財団(韓国)
    • 発表場所
      愛媛大学・松山市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 明治日本の植民地支配ー北海道から朝鮮へー(ハングル)2014

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      アムンハクサ・大韓民国
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 清日戦争・東学農民革命と21世紀東アジア未来展望2014

    • 著者名/発表者名
      呉文星・カンヒョスク・ベハンソプ・井上勝生・ワンヒョンジュン・シンヨンウ
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      東北アジア歴史財団
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 東学農民革命 平和・和解・創生の時代を開く2014

    • 著者名/発表者名
      イイファ・戚俊木・井上勝生・宮嶋博史・王記華・チェドクス・チョゼゴン・シンヨンウ
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      東学農民革命記念財団
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 明治日本の植民地支配―北海道から朝鮮へ―(岩波現代全書11)2013

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 東学農民戦争と日本―もう一つの日清戦争―2013

    • 著者名/発表者名
      中塚 明、井上 勝生、朴 孟洙
    • 出版者
      高文研
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本近現代史シリーズ1・幕末維新(ハングル)2013

    • 著者名/発表者名
      井上 勝生,(ハングル翻訳者イ・ウオヌ)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      アムンハクサ(韓国ソウル)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 東学農民戦争-日本軍最初のジェノサイド作戦2013

    • 著者名/発表者名
      中塚明・井上勝生・朴孟洙
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      高文研
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 明治期日本の植民地支配-北海道から朝鮮へ・岩波現代全書112013

    • 著者名/発表者名
      井上勝生
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi