• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藩地域アーカイブズの基礎的研究-新発田藩を中心として-

研究課題

研究課題/領域番号 24520741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関新潟大学

研究代表者

原 直史  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (70270931)

研究分担者 浅倉 有子  上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授 (70167881)
岩本 篤志  立正大学, 文学部, 講師 (80324002)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード藩地域 / アーカイブズ / 支配錯綜地帯 / 新発田藩
研究成果の概要

豊富な史料を伝えつつ従来利用が必ずしも容易でなかった新発田藩の史料について、藩政史料や蔵書、大庄屋史料などの基礎的な目録情報を整理し共有化していくことで、そうした史料群の全体を複合的な「藩地域アーカイブズ」として捉え、その全体構造を明らかにするための基礎を確立することができた。さらにとりわけその中で、他藩や幕府領との錯綜がすすむ新発田藩領の特徴を反映して、藩が直面する様々な問題が周辺他領との多様な関係の中で形成され展開すること、したがって「藩地域アーカイブズ」もこれに対応した特質を備えるに至ること、等を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 在番のアーカイブズ ―新発田藩溝口家の高田在番に関する基礎的考察―2015

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇

      巻: 11 ページ: 15-32

    • NAID

      40020407169

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 在番のアーカイブズ2014

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 学会等名
      第3回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 史料紹介・米倉村斎藤家文書「諸帳面目録」2014

    • 著者名/発表者名
      原 直史
    • 学会等名
      第3回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 溝口家の近世・近代の文書・絵図目録

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 学会等名
      第1回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新発田藩溝口家蔵書目録小考

    • 著者名/発表者名
      岩本 篤志
    • 学会等名
      第1回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新発田藩領における地域運営体制をめぐる諸論点―安宅俊介氏の近業に学ぶ―

    • 著者名/発表者名
      原 直史
    • 学会等名
      第1回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 在番のアーカイブズ-新発田藩溝口家の高田在番に関する基礎的考察

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 学会等名
      第2回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 支配錯綜地帯における地域的入用-新発田藩の万雑とその周辺

    • 著者名/発表者名
      原 直史
    • 学会等名
      第2回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 新発田藩大庄屋帳面目録2015

    • 著者名/発表者名
      原 直史
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      新潟大学人文学部原直史研究室
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 環東アジア地域の歴史と「情報」2014

    • 著者名/発表者名
      關尾 史郎(編著),原 直史,他8名
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『新発田藩溝口家書目集成』 全4巻2013

    • 著者名/発表者名
      朝倉治彦(監修)岩本篤志・浅倉有子(編集・解説)
    • 出版者
      ゆまに書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 新発田藩道具帳集成2013

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子・岩本篤志・原直史
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      新潟大学人文学部原直史研究室
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi