• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軍都としての帝都東京―明治・大正期を中心にー

研究課題

研究課題/領域番号 24520744
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関国立歴史民俗博物館 (2013-2015)
静岡大学 (2012)

研究代表者

荒川 章二  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等等の部局等, 教授 (30202732)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード軍都 / 帝都 / 陸軍 / 帝都東京 / 関東 / 日本陸軍 / 東京 / 近衛師団 / 第一師団
研究成果の概要

本研究は、近年の軍事史研究の一つの特徴をなす<軍隊と地域社会>の研究の一環に位置づけられ、首都東京の軍都としての歴史的性格を解明することを目的とする。軍都研究は、昨今いくつの地域事例を積み重ねているが、首都圏・関西圏等の巨大都市の軍事的性格・特質に関する研究は、時期的にも対象領域的にも断片的成果にとどまる。本研究では、東京の、巨大都市圏の中枢(大阪と共通)、かつ帝都(首都、かつ宮城の所在地=東京独自の性格)という両側面に注目しつつ、軍事都市としての形成期から大正・昭和初期の陸軍軍縮期に至る時期を主たる対象にして、軍都としての帝都東京の特質、変遷を明らかにする。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 「戦後日本」の問い方をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 920号 ページ: 35-45

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2014年度歴史学研究会大会現代史部会コメント2014

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 924号 ページ: 133-136

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 近現代部会共同研究報告によせて2013

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 第608号 ページ: 41-45

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:田崎宣義編著『近代日本の都市と農村―激動の1910―50年代』2013

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 雑誌名

      人民の歴史学

      巻: 第197号 ページ: 82-86

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高度成長期研究の現状と展望2012

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 雑誌名

      歴史科学協議会『歴史評論』

      巻: 752号 ページ: 36-49

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 〈軍隊と地域〉関係史の発見ー歴史を研究することと地域生活体験2012

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 雑誌名

      宮城歴史科学研究会『宮城歴史科学研究』

      巻: 70号 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 内地と外地の間で-兵役から見る沖縄戦前史2015

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 学会等名
      日本学叢書研究会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 日本陸軍の変遷と地域社会2014

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 学会等名
      金沢大学大学祭(史学科)講演会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦時下の沼津ー海軍工廠・海軍技研・特攻基地化ー2014

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 学会等名
      平成26年度第3回沼津史談会市民公開講座
    • 発表場所
      沼津市立図書館視聴覚ホール
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 帝都の軍隊2014

    • 著者名/発表者名
      荒川章二
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館第366回講演会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館講堂
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 地域のなかの軍隊 第8巻 基礎知識編 日本の軍隊を知る2015

    • 著者名/発表者名
      荒川章二・河西英通・坂根喜弘・坂本悠一・原田敬一編
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 地域の中の軍隊2関東 軍都としての帝都2015

    • 著者名/発表者名
      荒川章二(編著)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 地域の中の軍隊8 基礎地域編 日本の軍隊を知る2015

    • 著者名/発表者名
      荒川章二(共編著)
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 静岡県史 資料編29 近現代八2014

    • 著者名/発表者名
      荒川章二・山本義彦・川瀬憲子・金川幸司・四方田雅史
    • 総ページ数
      1001
    • 出版者
      静岡県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 安田常雄編集『シルーズ戦後日本社会の歴史3』2012

    • 著者名/発表者名
      荒川章二「地域の中の1968年」
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi