研究課題/領域番号 |
24520760
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
青木 歳幸 佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 特命教員 (60444866)
|
研究分担者 |
ヴォルフガング ミヒェル (ミヒェル ヴォルフガング) 公益財団法人研医会, 研究員 (90619769)
小川 亜弥子 福岡教育大学, 教授 (70274397)
|
研究協力者 |
海原 亮 住友史料館, 主任研究員
三木 恵里子 啓明学院中学校, 高等学校, 教諭
多久島 澄子 , 地域史研究者
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 医学史 / 佐賀藩 / 中津藩 / 長州藩 / 種痘 / 好生館 / 伊東玄朴 / 医学館 / 医学教育 / 引痘方 |
研究成果の概要 |
本研究において最終年度に研究成果報告書(A4版、353頁)を刊行した。(1)佐賀藩では1834年の医学寮の創設、1858年の好生館の設立など、藩主導による本格的な西洋医学教育が展開したこと、(2)慢性的な財政難に悩む中津藩にあっては、藩民の主導による医学館の創設など新医学教育が展開したこと、(3)長州藩の医学館は藩の対外政策と密接に結びつきながら、機能整備・強化がはかられたことなどを明らかにした。
|