• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本近世における「近代行政文書」生成・発展過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関熊本大学

研究代表者

吉村 豊雄  熊本大学, 文学部, 名誉教授 (90182823)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード文書行政 / 文書管理 / 行政文書 / 稟議制 / 地方文書 / 地域社会 / 原議 / 継紙 / 行政簿冊 / 文書革命 / 政策形成 / 行政 / アーカイブス / 官僚制 / 古文書
研究成果の概要

近代行政文書の一つの特色は、審議・決裁を経た原文書=原議がそのままの形態で綴じ込まれ、簿冊形態をとって保存・管理されているところにある。本研究では、諸藩の藩政文書の中に地方(じかた)文書が存在する萩藩・松本藩・熊本藩を対象に原文書綴り込みの簿冊について検討し、19世紀段階の熊本藩において、近代的な原文書綴り込み簿冊にもとづく文書行政・文書管理の高度化が認められることを検証した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 藩制下の広域行政と地域社会2013

    • 著者名/発表者名
      吉村豊雄
    • 雑誌名

      吉村豊雄・春田直紀編『阿蘇カルデラの地域社会と宗教』(清文堂)

      巻: なし ページ: 297-340

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 棚田の社会史2012

    • 著者名/発表者名
      吉村豊雄
    • 雑誌名

      熊本史学

      巻: 95・96号 ページ: 27-162

    • NAID

      110009491338

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 幕藩政アーカイブスの研究2015

    • 著者名/発表者名
      吉村豊雄、他
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 棚田の歴史2014

    • 著者名/発表者名
      吉村豊雄
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本近世の行政と地域社会2013

    • 著者名/発表者名
      吉村豊雄
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      校倉書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi