• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古代・中世における「乗り物文化」の学際的研究-『新・輿車図考』の構築を目指して-

研究課題

研究課題/領域番号 24520764
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関滋賀県立大学

研究代表者

京樂 真帆子  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (00282260)

研究分担者 千本 英史  奈良女子大学, その他部局等, 教授 (50188489)
岩間 香  摂南大学, 外国語学部, 教授 (50258084)
今 正秀  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (70294270)
連携研究者 山田 邦和  同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (30183685)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード牛車 / 輿 / 平安京 / 都市文化
研究成果の概要

平安貴族文化を象徴するものの一つに、牛車がある。また、牛車に乗るということは、ミヤコという都市文化を表すものでもあった。そこで、古代・中世貴族社会における「乗り物文化」研究のために、古記録、文学作品、絵画資料、考古資料などの整理・分析を行った。
その結果、牛車や輿は、乗る人の身分、財力、人脈などを可視化するものであり、また、人々に見られることを意識した都市文化を創り出したことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 摂関政治史研究の視角2016

    • 著者名/発表者名
      今正秀
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 642 ページ: 29-50

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 菅原道真の「虚構」2015

    • 著者名/発表者名
      今正秀
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 800 ページ: 97-100

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 都市空間の壁 ―平安京における都市壁の不在―2014

    • 著者名/発表者名
      京樂真帆子
    • 雑誌名

      Re

      巻: 183 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 阿衡問題考2014

    • 著者名/発表者名
      今正秀
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 621 ページ: 1-24

    • NAID

      40020059109

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 阿衡問題と「文人」2014

    • 著者名/発表者名
      今正秀
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 793 ページ: 77-85

    • NAID

      40020065292

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 歴史学と映画―『大仏開眼』と北山茂夫―2014

    • 著者名/発表者名
      京樂真帆子
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 35 ページ: 2-15

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 平安時代の「男女共同参画」2013

    • 著者名/発表者名
      京樂真帆子
    • 雑誌名

      じんけん

      巻: 390 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 鴨長明と『方丈記』2013

    • 著者名/発表者名
      千本英史
    • 雑誌名

      熊楠Works

      巻: 41 ページ: 24-28

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新出の蟹満寺縁起絵巻をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      千本英史
    • 雑誌名

      中世文学と新設諸学9巻『中世の物語と絵画』

      巻: 9 ページ: 425-448

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『今昔物語集』の近世期における引用について-『御伝絵視聴記』と『十六夜日記残月抄』の場合-2013

    • 著者名/発表者名
      千本英史
    • 雑誌名

      叙説

      巻: 40号 ページ: 162-174

    • NAID

      110009577426

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市・平安京における人的ネットワークの展開2012

    • 著者名/発表者名
      京樂真帆子
    • 雑誌名

      中国‐社会と文化

      巻: 27号 ページ: 90-107

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『輿車図考』の書写について‐早稲田大学図書館所蔵本を中心に‐2012

    • 著者名/発表者名
      京樂真帆子
    • 雑誌名

      人間文化

      巻: 32号 ページ: 12-23

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 摂関政治史研究の視角2015

    • 著者名/発表者名
      今正秀
    • 学会等名
      日本史研究会退会古代支部会関連報告
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 南都浄土曼陀羅の世界~人々はどんな浄土を願ったのか~2015

    • 著者名/発表者名
      千本英史
    • 学会等名
      奈良女子大学社会連携センター公開講座「奈良を拓く」
    • 発表場所
      奈良まほろば館
    • 年月日
      2015-04-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 歴史学と映画―『大仏開眼』と『山椒大夫』

    • 著者名/発表者名
      京樂真帆子
    • 学会等名
      日本史研究会
    • 発表場所
      機関誌会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 長明と方丈記

    • 著者名/発表者名
      千本英史
    • 学会等名
      姫路市歴史講座
    • 発表場所
      姫路市民会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 蟹満寺縁起絵巻を読み解く

    • 著者名/発表者名
      千本英史
    • 学会等名
      社会連携センター主宰公開講座
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 阿衡問題と文人

    • 著者名/発表者名
      今正秀
    • 学会等名
      広島史学研究会日本支部会
    • 発表場所
      広島大学文学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 阿衡問題考

    • 著者名/発表者名
      今正秀
    • 学会等名
      高円史学会大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 南方熊楠と『方丈記』 ~その訳稿からみるディキンズ交遊と那智隠棲~

    • 著者名/発表者名
      千本英史
    • 学会等名
      南方熊楠顕彰会
    • 発表場所
      南方熊楠顕彰館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本古代・中世都市論2016

    • 著者名/発表者名
      仁木宏編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 摂関政治と菅原道真2013

    • 著者名/発表者名
      今正秀
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 日本文学史 古代・中世編2013

    • 著者名/発表者名
      小峯和明
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
  • [図書] デジタル人文学のすすめ2013

    • 著者名/発表者名
      楊暁捷.小松和彦.荒木浩
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 環境の日本史 2 古代の暮らしと祈り2013

    • 著者名/発表者名
      三宅和朗
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「偽」なるものの「射程」- 漢字文化圏の神仏とその周辺(アジア遊学)2013

    • 著者名/発表者名
      千本英史
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 藤原良房2012

    • 著者名/発表者名
      今正秀
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 高校生からの古典読本(平凡社ライブラリー)2012

    • 著者名/発表者名
      岡崎真紀子
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 東アジアの今昔物語集 翻訳・変成・予言2012

    • 著者名/発表者名
      小峯和明
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi