研究課題/領域番号 |
24520766
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本史
|
研究機関 | 北九州市立大学 |
研究代表者 |
八百 啓介 北九州市立大学, 文学部, 教授 (20212269)
|
連携研究者 |
上野 晶子 北九州市立自然史歴史博物館, 学芸員 (50455565)
山本 長次 佐賀大学, 経済学部, 教授 (70264140)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 砂糖 / 菓子 / 食文化 / 台湾 / 佐賀 / 新高製菓 / 長崎貿易 / 門司 / 森永太一郎 / 江戸時代 / オランダ |
研究成果の概要 |
16~19世紀の我が国に砂糖食文化を伝えたポルトガル、オランダの当時の料理書を発掘し江戸時代の料理書・菓子製法書との比較を行った。また江戸時代の大坂・江戸における砂糖の流通に関する史料の調査を行った。 さらに近代の我が国における砂糖食文化・菓子文化に果たした植民地期台湾の役割を考察するために、台湾の研究者との共同研究を行った。具体的には旧台湾糖業連合会、旧台湾総督府の関係資料を国内・台湾において調査するとともに、戦前期の台湾における菓子業の発展と佐賀県出身者による台湾進出との関係の調査を行った。さらに戦前期に台湾産砂糖の国内移入の拠点であった門司における大里製糖所について新聞記事の調査を行った。
|