• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

『小右記』『中右記』による音楽史解明のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520770
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関上野学園大学

研究代表者

櫻井 利佳  上野学園大学, 付置研究所, 講師 (80622571)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード小右記 / 雅楽 / 実資 / 日本音楽史 / 中右記 / 音楽 / 藤原実資
研究成果の概要

藤原(小野宮)実資が記した日記『小右記』は平安時代の音楽を知る上で重要な資料である。この時代の音楽の実態を詳細に把握し、分析できるようにするために、大日本古記録『小右記』から、音楽関係記事を抽出し、諸本との比較を行った。
これまでに、『延喜式』などの法律や故実書類を基礎とした研究が行われてきたが、『小右記』の記事によって、規範と実態との違いや、実態の変遷を知ることが出来た。今後は行事ごとに変遷をまとめて行きたい。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 原拠から観た『古今著聞集』管絃歌舞篇の編纂方法(第231~242話)2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井利佳
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 50

    • NAID

      40020635538

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 『古今著聞集』音楽説話の原拠について2014

    • 著者名/発表者名
      櫻井利佳
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      上野学園大学日本音楽史研究所
    • 年月日
      2014-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi