• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世盛期スペイン東部における「辺境」と入植運動の空間編成論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520822
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関広島大学

研究代表者

足立 孝  広島大学, 文学研究科, 准教授 (90377763)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード中世ヨーロッパ / スペイン / アラゴン / 辺境 / 征服・入植運動 / 封建制 / 城塞集落 / 領主制 / 空間編成 / 定住 / 定住史 / 定住形態 / 空間組織
研究成果の概要

イベリア半島東部の「辺境」で展開された大規模な征服・入植運動は、農村景観の「城塞化」を阻害するものではなく、むしろ逆に、エブロ川流域のみならず、テルエルを筆頭とする国王ウィラの広大な属域と、テンプル、聖ヨハネ、カラトラーバ、サンティアゴ騎士団の領域支配によって事実上二分された下アラゴンにおいても、城塞集落を基礎単位とする封建的な空間編成を創出したのである。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 13世紀テンプル騎士団領ビジェルにおける定住・流通・空間編成2017

    • 著者名/発表者名
      足立孝
    • 雑誌名

      西洋史学報

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Une critique genetique du compte seigneuriale: ideal et realite de l'exploration d(un domaine episcopal de Huesca au XIIIe siecle2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi ADACHI
    • 雑誌名

      Entre texte et histoire. Etudes d'histoire medievale offertes au professeur Shoichi Sato

      巻: 1 ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「辺境」から「境域」へ、「境域」から「中心」へ―中世盛期イベリア半島東部における権力の「境界」と封建的空間編成―2014

    • 著者名/発表者名
      足立 孝
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 285 ページ: 54-79

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「辺境」から「境域」へ、「境域」から「中心」へ―中世盛期イベリア半島東部における権力の「境界」と封建的空間編成―2014

    • 著者名/発表者名
      足立孝
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 283

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラテン・ヨーロッパの辺境と征服・入植運動2013

    • 著者名/発表者名
      足立孝
    • 雑誌名

      15のテーマで学ぶ中世ヨーロッパ史(ミネルヴァ書房)

      巻: なし ページ: 184-204

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 12・13世紀ウエスカ市域における土地所有と空間編成2013

    • 著者名/発表者名
      足立孝
    • 雑誌名

      西洋史学報

      巻: 第40号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 13世紀ビジェルのテンプル騎士団バイリアにおける定住・流通・空間編成2016

    • 著者名/発表者名
      足立孝
    • 学会等名
      2016年度史学研究会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2016-10-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 13・14世紀騎士団カルチュレールの層位学―生成・機能分化・時間―2015

    • 著者名/発表者名
      足立孝
    • 学会等名
      ワークショップ西洋史・大阪(大阪大学西洋史学会大会)
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 所領会計記録の生成論:13世紀ウエスカ司教所領の理念と現実2014

    • 著者名/発表者名
      足立 孝
    • 学会等名
      2014年度広島西洋史学研究会大会
    • 発表場所
      国民宿舎千畳苑(島根県浜田市)
    • 年月日
      2014-08-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「辺境」から「境域」へ、「境域」から「中心」へ―中世盛期イベリア半島東部における権力の「境界」と封建的空間編成―2013

    • 著者名/発表者名
      足立孝
    • 学会等名
      2013年度史学研究会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 13世紀ウエスカ地方における所領=村落関係と市場―『セサ城の書』の分析から―

    • 著者名/発表者名
      足立孝
    • 学会等名
      第18回大阪大学西洋史学会大会ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 12・13世紀ウエスカ市域における土地所有と空間編成

    • 著者名/発表者名
      足立孝
    • 学会等名
      2012年度西洋史読書会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi