• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聖杯から見るフランス革命期の神聖性と公共性の変容

研究課題

研究課題/領域番号 24520840
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関北海道大学

研究代表者

松嶌 明男  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (20306210)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード西洋史 / ヨーロッパ近代史 / 宗教的自由 / フランス革命 / カトリック教会 / 没収済国有財産 / ナポレオン体制 / 礼拝の自由 / フランス近代史 / フランス宗教史 / フランス革命史 / ナポレオン体制史 / 礼拝実践 / 一般向け / 概説書 / 一般向けの成果公表 / 一次史料の分析 / 論文集で論文を刊行 / フランス・モルビアン県立公文書館での国際情報交換 / フランス近代 / キリスト教 / 聖具の国有化 / 公共性
研究成果の概要

フランス革命中に行われた教会の聖具類の国有化と再利用を手がかりに、フランスの各県文書館に収蔵されている未利用の手稿史料を活用し、フランス社会で生じた神聖性と公共性の変容を明らかにすることを主たる目的とした研究計画であった。しかし、転職や体調等の理由による研究計画の遅延に加えて、フランス本国での過激派によるテロ多発の結果、実地調査のスムーズな実施が困難となった。結果的に、計画された調査を実施することはできたものの、議論の柱となる史料を見出せなかったこともあって、発表できた研究業績は派生的なものに留まった。具体的には、単著『図説ナポレオン』(河出書房新社)と論文「礼拝の自由を護るのは誰か」である。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 書評 中野智世他編著『近代ヨーロッパとキリスト教 カトリシズムの社会史』2017

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 服部春彦著『文化財の併合 フランス革命とナポレオン』2016

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125号7巻 ページ: 1314-1323

    • NAID

      40020904949

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 小田中直樹著『19世紀フランス社会経済史』2015

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 124-7 ページ: 111-119

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブルターニュ地方4県の県文書館における実地調査2015

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 30 ページ: 35-43

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評・小田中直樹著『19世紀フランス社会政治史』山川出版社2015

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブルターニュ地方4県における県文書館調査2015

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フランス近代宗教社会史の視点からの批評2017

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 学会等名
      「近代ヨーロッパとカトリシズム」第25回研究会 近代ヨーロッパ史における宗教研究の意義を考える―― 『近代ヨーロッパとキリスト教―カトリシズムの社会史』(勁草書房、2016)を手がかりに
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 宗教的自由 その転換点として1789年に注目する2016

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 学会等名
      近世・近代移行期世界経済史研究会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フランス史との出会い、重なりあう軌跡2015

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 学会等名
      深沢克己教授退職記念・公開談論集会 ─ 歴史・交流・他者 ─
    • 発表場所
      東京大学文学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 礼拝の自由への試行錯誤(1789-1831)

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 学会等名
      シンポジウム フランス革命史の現在
    • 発表場所
      日仏会館(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 図説ナポレオン2016

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 総ページ数
      169
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 図説ナポレオン史2015

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 出版者
      河出書房新社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] フランス革命史の現在2013

    • 著者名/発表者名
      松浦義弘・平正人・早川理穂・山中聡・松嶌明男・竹中幸史・高橋暁生・三谷博・山崎耕一(山崎耕一・松浦義弘編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 礼拝を護るのは誰か(山崎耕一・松浦義弘編『フランス革命史の現在』に掲載)2013

    • 著者名/発表者名
      松嶌明男
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi