• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

異端審問制度初期の南フランスにおける権力と知

研究課題

研究課題/領域番号 24520852
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 西洋史
研究機関ノートルダム清心女子大学

研究代表者

轟木 広太郎  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (60399061)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード異端 / 司牧 / 南フランス / カタリ派 / 異端審問 / 権力 / 知 / 投獄 / 贖罪
研究成果の概要

1230~1320年代の南フランスにおける初期異端審問制度は、たんに教会の敵を滅ぼすための手段としてではなく、その魂の救いに介入するための装置として捉えることができるものであった。異端審問の過程においては、まず自白がなにより重要視された。それは贖罪神学の影響のもと、悔い改めこそが償いの本質をなすという考え方によるものだった。たとえば、客観的な証拠が充分揃っている場合でも、自白に応じない容疑者は、しばしば何年も投獄された。また有罪が確定した者は、罪状に応じて投獄・十字着用・巡礼を科されたが、これらもそれぞれ、単なる懲らしめというのではなく、特別な贖罪としての意味を付与されたものであった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 羊飼いとしての異端審問官―13、14世紀の南フランス―2015

    • 著者名/発表者名
      轟木広太郎
    • 雑誌名

      洛北史学

      巻: 17 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 悪評を通じて魂を統治する ―13世紀のルーアン大司教ウード・リゴーによる巡察―2015

    • 著者名/発表者名
      轟木広太郎
    • 雑誌名

      服部良久編『コミュニケーションで読む中近世ヨーロッパ史―紛争と秩序のタペストリー―』

      巻: 1 ページ: 392-410

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Modes of Tribunal Proof and Bonds of Friendship or Fidelity in Western France in the 11th and 12th Centuries2014

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Todoroki
    • 雑誌名

      Political Order and Forms of Communication in Medieval and Early Modern Europe ed. by Yoshihisa Hattori

      巻: 1 ページ: 199-212

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] フランス王権と教皇権の狭間の異端・異端審問2015

    • 著者名/発表者名
      轟木広太郎
    • 学会等名
      英仏独関係史研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 異端審問の権力と知―13、14世紀の南フランス―2014

    • 著者名/発表者名
      轟木広太郎
    • 学会等名
      第16回洛北史学大会「宗教社会史の方法と射程」
    • 発表場所
      京都府立大学
    • 年月日
      2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Preuves en justice et liens d’amitie ou de fidelite dans l’ouest de la France aux XIe et XIIe siecles2012

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Todoroki
    • 学会等名
      International Medieval Congress
    • 発表場所
      University of Leeds, England
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 中世英仏関係史 1066-1500: ノルマン征服から百年戦争終結まで2012

    • 著者名/発表者名
      朝治啓三他編著(共著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi