• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国梵字文化の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520870
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関立命館大学

研究代表者

高 正龍  立命館大学, 文学部, 教授 (40330005)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード梵字 / 真言 / 仏教 / 韓国
研究成果の概要

本研究は韓国における梵字が施された文物に対する総合的研究である。韓国の梵字は高麗から朝鮮時代にかけて、東アジア世界において中国の影響を受けながらも、中国とも日本とも異なる独自の展開をとげてきた。
韓国の梵字は銅鐘・銅鏡・香炉・瓦塼・仏画・石造品・腹蔵品など様々な文物に記されていることが確認できる。研究ではこれらの梵字を集成し、様々な文物ごとに変遷を明らかにすることによって、使用された真言・種子の変遷、字体の変遷、中国の梵字との関係について考察をおこなった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) (うち謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] 檀国大学校石宙善紀念博物館所蔵の梵字資料2014

    • 著者名/発表者名
      高正龍
    • 雑誌名

      歴史考古学

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 韓国梵字資料調査(2011・2012年調査)2014

    • 著者名/発表者名
      高正龍・小林義孝・松永修輔・松波宏隆・三木治子・横田明・金大煥・嚴基杓
    • 雑誌名

      歴史考古学

      巻: 69

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 襄陽道寂寺址の史蹟と青石塔2014

    • 著者名/発表者名
      嚴基杓・高正龍
    • 雑誌名

      博物館誌

      巻: 第20号 ページ: 19-38

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 故小川敬吉氏蒐集資料の梵字瓦2013

    • 著者名/発表者名
      高正龍
    • 雑誌名

      東アジア瓦研究

      巻: 第3号 ページ: 101-115

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国梵字資料調査(2009・2010年調査)2012

    • 著者名/発表者名
      高正龍,小林義孝,田村信成,松永修輔,松波宏隆,三木治子,山川公美子,横田明
    • 雑誌名

      歴史考古学

      巻: 第65・66合併号 ページ: 1-114

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国江華島禅源寺跡の梵字瓦2012

    • 著者名/発表者名
      高正龍
    • 雑誌名

      東アジア瓦研究

      巻: 第2号 ページ: 66-82

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 檀国大学校石宙善記念博物館所蔵の高麗梵字瓦2012

    • 著者名/発表者名
      高正龍
    • 雑誌名

      文化史学

      巻: 第38号 ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi