• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前期古墳出土鉄製小札革綴甲冑の復元的研究-黒塚古墳出土品をモデルとして-

研究課題

研究課題/領域番号 24520881
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関奈良県立橿原考古学研究所

研究代表者

卜部 行弘  奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 総括研究員 (70260370)

研究分担者 水野 敏典  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 総括研究員 (20301004)
奥山 誠義  奈良県立橿原考古学研究所, 企画部資料課, 主任研究員 (90421916)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード小札革綴甲冑 / 復元制作 / 三次元レーザ計測 / 三次元計測 / 復元品製作 / 国際情報交換 / 中華人民共和国
研究成果の概要

本研究の目的は、東アジアにおける3世紀から4世紀にかけての鉄製革綴甲冑の系譜関係および流通関係を明らかにすることである。
その目的のために①黒塚古墳出土品の三次元レーザー計測、②黒塚古墳出土革綴甲冑の復元品の製作、③黒塚古墳出土小札に付着する獣毛状有機物の分析、④類例調査、を実施した。
その結果、黒塚古墳出土革綴甲冑は極めて特異な形状を有することが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi