• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成熟住宅地の持続的発展に向けた環境整備に関する地理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520887
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関京都教育大学

研究代表者

香川 貴志  京都教育大学, 教育学部, 教授 (70214252)

研究協力者 Edgington David W.  The University of British Columbia, Department of Geography, Professor
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード成熟社会 / 少子高齢社会 / 成熟住宅地 / ニュータウン / 持続的発展 / バリアフリー / ユニバーサルデザイン / 住宅再開発 / アクセシビリティ / 脱成長社会 / 千里ニュータウン / バンクーバー / 公共交通機関 / PFI / 都市計画
研究成果の概要

少子高齢化の進展により、日本は成熟社会を迎えた。こうした状況のもと、高度経済成長期やバブル期以前に開発された住宅地では、各所で高齢社会にフィットしない環境が顕在化した。本研究では、日本の千里ニュータウン、中国・上海の田子坊、英国のレッチワース、カナダ・バンクーバーのオークストリートなどを取り上げ、成熟期を迎えた住宅地がいかに住環境の改善を図っているのかを比較検討した。結果、高齢者への対応だけでなく、若年世帯の転入を促す施策が持続的発展のためには欠かせないことが分かった。これらの成果は複数の国際学会で公表し、啓蒙的な図書や雑誌で積極的に公開して社会還元を図った。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] (書評)富田和暁著『大都市都心地区の変容とマンション立地』2015

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 67 ページ: 148-149

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (書評)久保倫子著『東京大都市圏におけるハウジング研究』2015

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      人文地理

      巻: 67 ページ: 269-270

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] このテーマ=面白はてな?ネタの決め手は”ここ”-人口分布をめぐる面白はてな?ネタは”これ”2015

    • 著者名/発表者名
      香川貴志ほか1名
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 673 ページ: 52-53

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] バンクーバーで住宅地の変化を調べる2015

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      地理

      巻: 69(9) ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] チューリッヒの市街地再開発 -西地区イム・ヴィアドゥクトIm Virduktの場合-2014

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      都市地理学

      巻: 9 ページ: 88-95

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 都市で暮らす象徴としての「都心居住」2014

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      地理

      巻: 59-4 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] メトロバンクーバーのスカイトレインをめぐるバリアフリー対応とその課題2014

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要

      巻: 125 ページ: 103-115

    • NAID

      120006397427

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] チューリッヒの市街地再開発:西地区イム・ヴィアドゥクト Im Virduktの事例2014

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      都市地理学

      巻: 9 ページ: 88-95

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)上野淳・松本真澄著『多摩ニュータウン物語:オールドタウンと呼ばせない』2013

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      地理学評論

      巻: 85-2 ページ: 189-190

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (書評)エベネザ・ハワード著『黎明に向けて:本当の変革に至る平和の道』2013

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      地理科学

      巻: 68-3 ページ: 100-103

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] あの「地理」の聖地はいま--世界最初の田園都市 レッチワース・ガーデンシティ--2013

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 雑誌名

      地理

      巻: 58-5

    • NAID

      40019683577

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Urban development and its problems in China, Japan and North America2015

    • 著者名/発表者名
      Kagawa Takashi
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on China Urban Development: Urban Development and Urban Transportation in China
    • 発表場所
      華東師範大学(中国・上海)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Urban Development and its problems in China, Japan and North America2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kagawa
    • 学会等名
      The 3rd Coference on China Urban Development
    • 発表場所
      East China Normal University (華東師範大学)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上海市黄浦区泰康路田子坊地区における居住空間と創意(創造)空間の商業化2014

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 学会等名
      東北地理学会2014年度秋季学術大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 成熟住宅地のバリアフリーとユニバーサルデザインを考える2014

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 学会等名
      京都教育大学附属環境教育実践センター公開講座
    • 発表場所
      京都教育大学環境教育実践センター
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Aged Society in a Suburban New Town: What Should We Do?2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kagawa (香川貴志)
    • 学会等名
      IGU (International Geographyc Union) 2013 Kyoto Regional Conference
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] メトロバンクーバーのスカイトレインニおけるバリアフリー対応とその課題2013

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 学会等名
      日本都市学会2013年度大会
    • 発表場所
      サンポート高松
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Proposal of the New Tourism in Mature Society, Observation for Barrier-Free Correspondance in the Daily Life2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi KAGAWA(香川貴志)
    • 学会等名
      中日都市観光経済国際研究会
    • 発表場所
      上海師範大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 郊外ニュータウン周辺の住宅開発と郊外ニュータウン内部の住宅再開発--千里ニュータウンを事例として--2013

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 発表場所
      立正大学熊谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 変わりゆく日本の大都市圏 -ポスト成長社会における都市のかたち2015

    • 著者名/発表者名
      日野正輝・香川貴志共編
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] The Urban Geography of Post-Growth Society2015

    • 著者名/発表者名
      M. Hino and J. Tsutsumi eds.
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Tohoku University Press
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ニュータウンの再生(藤居・神谷編著『よくわかる都市地理学』所収2014

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 都市発達史的にみた日本のニュータウンの特徴と再生に向けた都市政策(近畿年学会編『都市構造と都市政策』所収)2014

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 出版者
      古今書院
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 郊外とニュータウン(人文地理学会編『人文地理学事典』所収)2013

    • 著者名/発表者名
      香川貴志
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi