研究課題/領域番号 |
24520903
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
人文地理学
|
研究機関 | 徳島文理大学 |
研究代表者 |
古田 昇 徳島文理大学, 文学部, 教授 (30299333)
|
研究分担者 |
中条 義輝 徳島文理大学, 文学部, 教授 (10124108)
川瀬 久美子 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (40325353)
小林 郁典 徳島文理大学, 理工学部, 准教授 (90248328)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | GIS / デジタルアーカイブ / 旧版図 / 災害耐性度 / 水災害 / 時系列変化 / GPS / 地質資料 / 地域連携 / デジタルマップ / 図上演習 / 地質ボーリング資料 |
研究成果の概要 |
東日本大震災や台風等の相次ぐ自然災害は、各地で多くの人命や財を奪う。復興とともに急がれるのは、災いを教訓に生かし、未来の被災時にできる限りの減災を目指すことである。しかし、ハザードマップの再検討や、微地形分析すら未完の地域も多い。 そこで発達史を加味した微地形分類と表層地質、土地利用とその変遷に人工改変履歴を加味し、GIS 解析手法により時系列的考察を踏まえた災害耐性度評価を行い、被災ポテンシャルマップを作成する。調査は、中小流域を含めた四国臨海低地として空白域をなくし、大規模地域の調査手法と成果を反映させるとともに、地域に成果を発信して、発災時の減災に寄与することを目的とする。
|