研究課題
基盤研究(C)
中国雲南省の少数民族の植物知識を中心に東南アジア諸国及び台湾、沖縄奄美、鹿児島との比較を通じてその特殊性と「資源化」を明らかにしようとした。特に中国政府の「少数民族」の文化の「資源化」の問題と民衆の対応について世界遺産指定、ABS法、エスニシティといった諸問題とともに現地調査を通じて同一の文化的集団や同じ植物を使う別の集団との比較からそれを明らかにした。
すべて 2015 2014 2013 2012
すべて 雑誌論文 (15件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件)
『地理歴史人類学論集』琉球大学法文学部紀要人間科学別冊
巻: 6 ページ: 41-63
平成26年度琉球大学中期計画達成プロジェクト経費報告書『継続性と断続性―自然・動物・文化―』(研究代表者:池田榮史)
巻: 2 ページ: 137-186
『琉大アジア研究』琉球大学国際沖縄研究所アジア研究部門
巻: 12 ページ: 40-77
地理歴史人類学論集
巻: 5 ページ: 23-70
人間科学 琉球大学法文学部人間科学科
巻: 29 ページ: 249-257
120005473295
巻: 5 ページ: 117-120
120005674890
巻: 5 ページ: 89-115
120005674889
『人類の拡散と琉球列島』池田榮史編 平成25年度琉球大學中期計画達成プロジェクト報告書
巻: 1 ページ: 85-115
巻: 1 ページ: 145-163
琉大アジア研究
巻: 11 ページ: 1-54
巻: 11 ページ: 87-134
巻: 4 ページ: 45-60
琉大アジア研究 琉球大学国際沖縄研究所アジア研究部門
巻: 11号 ページ: 1-52
巻: 11号 ページ: 80-135
民族文化資源の生成と変貌 ─ 華南地域を中心とした人類学・歴史学的研究(仮)
巻: 風響社 ページ: 171-209