• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多文化社会のケア・ジェンダー・エスニシティ:パキスタン系イギリス女性の事例から

研究課題

研究課題/領域番号 24520928
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関京都女子大学

研究代表者

工藤 正子  京都女子大学, 現代社会学部, 准教授 (80447458)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードケア / ジェンダー / エスニシティ / 高齢者介護 / パキスタン / イギリス / ムスリム / 多文化社会 / パキスタン系移民 / 高齢者 / 介護
研究成果の概要

本研究は、イギリスのパキスタン系2世の女性への聞き取りと参与観察の結果をもとに、多文化社会のケア(とくに高齢者介護)にみられるジェンダーとエスニシティの相互作用、およびそれが社会の多元化に与える影響を明らかにすることを目的とした。調査からは、ケアをめぐる意識と実践に変容と継続の双方がみられ、女性たちが公的支援や有償ケアを親族内での無償のケアと組み合わせつつ、新たなケア実践を構築しつつあることが明らかとなった。そのプロセスで、エスニック集団間の境界が強化される一面もあるが、一方で女性たちは非親族や移民社会外での資源や関係性を動員し、それにより、多文化社会内の新たな社会関係の動態が生まれている。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 多文化社会のケア, エスニシティ, ジェンダー―英国パキスタン系移民の高齢者介護の事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      工藤正子
    • 雑誌名

      『現代社会研究』(京都女子大学現代社会学部紀要)

      巻: 17 ページ: 81-94

    • NAID

      120005620798

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] “Tabunka-kyosei” and Multicultural Families: Conceptualizing “Diversity” in a Japanese Context2014

    • 著者名/発表者名
      Masako KUDO
    • 学会等名
      Annual Meeting of the American Anthropological Association, 113th Annual Meeting
    • 発表場所
      Marriot Wardman Park Hotel, Washington, D.C.
    • 年月日
      2014-12-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Negotiating Motherhood in Transnational Space: A Case of Japanese Women Married to Pakistani Labour migrants2014

    • 著者名/発表者名
      Masako KUDO
    • 学会等名
      AAS-in-Asia Conference “Aisa in Motion: Heritage and Transformation”
    • 発表場所
      シンガポール国立大学(NUS)
    • 年月日
      2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 英国におけるパキスタン系コミュニティの変容:第二世代の女性たちによるエスニック境界の交渉に着目して

    • 著者名/発表者名
      工藤正子
    • 学会等名
      関西学院大学先端社会研究所 定期研究会(南アジア/インド班研究会第5回)
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Transnational Care through Cross-border Marriages:A Case of Japanese Women Married to Pakistani Labor Migrants

    • 著者名/発表者名
      Masako KUDO
    • 学会等名
      国際人類学学会IUAES
    • 発表場所
      University of Manchester
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 国境を越える家族と性別役割分業の再編:パキスタン人男性と結婚した日本人女性の家庭内役割の変容を中心に

    • 著者名/発表者名
      工藤正子
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第47回研究大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The Politics of Being ‘Haafu’ in Contemporary Japan: The Case of Japanese-Pakistani Children

    • 著者名/発表者名
      KUDO, Masako
    • 学会等名
      第111回アメリカ人類学会年次大会
    • 発表場所
      サンフランシスコ市、ヒルトンホテル
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Cross-border Marriages and Transnational Families: The Life Trajectories of Japanese Women Married to Pakistani Migrants

    • 著者名/発表者名
      KUDO, Masako
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association Conference
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Constructing ‘Home’ in Transnational Spaces: The Case of Japanese-Pakistani Muslim Families

    • 著者名/発表者名
      KUDO, Masako
    • 学会等名
      Center for Japanese Studies: Colloquium Series Fall 2012
    • 発表場所
      Institute for East Asian Studies, University of California, Berkeley
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本とパキスタンの国境を越える子どもたち: 国際結婚を通じた次世代のアイデンティティ構築」

    • 著者名/発表者名
      工藤正子
    • 学会等名
      「人種神話を解体する」(京都大学人文科学研究所:国際シンポジウム、「第三部:Hybridity: 「血」の政治学を越えて」)
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 工藤正子「在日ムスリム家族の子育て:日本人女性とパキスタン人男性の国際結婚の事例から」

    • 著者名/発表者名
      工藤正子
    • 学会等名
      第4回 国際常民文化研究機構国際シンポジウム「民族の交錯―多文化社会に生きる―」主催:国際常民文化研究機構・神奈川大学日本常民文化研究所
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『現代社会を読み解く』、霜田求ほか(編著)2015

    • 著者名/発表者名
      工藤正子(分担著)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] The Age of Asian Migration: Continuity, Diversity, and Susceptibility , Yuk Wah Chan et al. (eds.)2014

    • 著者名/発表者名
      Masako KUDO(分担著)
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] The Age of Asian Migration: Continuity, Diversity, and Susceptibility2014

    • 著者名/発表者名
      Masako KUDO (共著)
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] イスラームと多元文化主義(Islam and Multiculturalism: Coexistence and Symbiosis2014

    • 著者名/発表者名
      Masako KUDO (共著)
    • 出版者
      Organization for Islamic Area Studies, Waseda Univeristy
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 国際シンポジウム報告書IV:二つのミンゾク学:多文化共生のための人類文化研究2013

    • 著者名/発表者名
      工藤正子(共著)
    • 出版者
      神奈川大学 国際常民文化研究機構
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] Wind Over Water: Migration in an East Asian Context2012

    • 著者名/発表者名
      KUDO, Masako
    • 出版者
      Berghahn Books
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi