• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緩和ケアの感覚的経験に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24520930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

飯田 淳子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (00368739)

研究分担者 池田 光穂  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 教授 (40211718)
松岡 秀明  大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 招聘教授 (80364892)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード緩和ケア / 感覚的経験 / 人類学 / 感覚
研究成果の概要

本研究は、東京の病院の緩和ケア病棟、および岡山の診療所とその周辺地域におけるフィールドワークに基づき、緩和ケアを受けている患者とその家族およびケア提供者の経験を、身体感覚に焦点を当てて明らかにすることを目的とした。その結果、緩和ケアを受ける人の尊厳の維持がその人の身体感覚的経験と深く関係していること、そしてその感覚的経験はその人のおかれた社会文化的文脈に埋め込まれていることが示唆された。また、緩和ケアの現場では、多様な行為者が患者とその家族の感覚に多面的に訴えるべく、様々な方法でケアの環境と状況をつくり出していることが明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] アーロン・アントノフスキーの医療社会学 : 健康生成論の誕生2016

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 雑誌名

      応用社会学研究 = The journal of applied sociology

      巻: 58 ページ: 119-130

    • DOI

      10.14992/00012025

    • NAID

      120005746861

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1062/00012025/

    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 死に抗って―死をまぢかに控えた人間はなぜリハビリテーションをするのか2016

    • 著者名/発表者名
      松岡英明
    • 雑誌名

      死生学年報

      巻: 2016 ページ: 43-58

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] From Where does Our Health Come?: The Sociology of Antonovsky's Salutogenesis.2016

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Mitsuho; Suh, Sookja
    • 雑誌名

      Communication-Design

      巻: 14 ページ: 83-93

    • NAID

      120005745883

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 緩和ケア病棟における鎮静をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      松岡秀明
    • 雑誌名

      国際文化

      巻: 19(1)

    • NAID

      120006406229

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 緩和ケア病棟における「良き死」をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      松岡秀明
    • 雑誌名

      成城大学共通教育論集

      巻: (7)

    • NAID

      110009911147

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 病気になることの意味:タルコット・パーソンズの病人役割の検討を通して2014

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 雑誌名

      Communication-Design

      巻: 10号 ページ: 1-21

    • NAID

      120005411640

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療福祉系大学教育における文化人類学の役割2013

    • 著者名/発表者名
      飯田淳子
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 44(5) ページ: 279-285

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Holism as a Whole-body Treatment: The Transnational Production of Thai Massage2013

    • 著者名/発表者名
      Junko Iida
    • 雑誌名

      European Journal of Transnational Studies

      巻: 5(1) ページ: 81-111

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「手当て」としての身体診察―総合診療・家庭医療における医師‐患者関係2013

    • 著者名/発表者名
      飯田淳子
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 77(4) ページ: 523-543

    • NAID

      110009603514

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情動の文化理論にむけて:「感情」のコミュニケーションデザイン入門2013

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 雑誌名

      Communication-Design

      巻: 8 ページ: 1-34

    • NAID

      120005249089

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハゲタカ物語2012

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 雑誌名

      臨床精神病理

      巻: 33 ページ: 3-6

    • NAID

      10030742586

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 死にゆく身体を描く―絵手紙に表わされた終末期患者の人格2016

    • 著者名/発表者名
      飯田淳子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第50回研究大会
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アントノフスキー理論の医療社会学:アーロン・アントノフスキーとユダヤ思想について2015

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 学会等名
      第41回保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      首都大学東京・荒川キャンパス(東京都・荒川区)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Die suddenly or die knowing her/his remaining lifetime: what is imagined as good death in contemporary Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Matsuoka
    • 学会等名
      アメリカ文化人類学会第113回年次総会
    • 発表場所
      ワシントンD.C. (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2014-12-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Creating the circumstances of care together: interactions in the network of palliative care.2014

    • 著者名/発表者名
      Junko Iida
    • 学会等名
      国際人類学民族学連合(IUAES)中間会議
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Fundamental perceptions: why patients in a palliative care ward close to death receive rehabilitations2014

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Matsuoka
    • 学会等名
      国際人類学民族学連合(IUAES)中間会議
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Tying the hand: life sustaining technique in northern Thailand.

    • 著者名/発表者名
      Junko Iida
    • 学会等名
      SEA Studies Symposium 2014
    • 発表場所
      Oxford, United Kingdom
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 死に抗って:死をまぢかに控えた人間はなぜリハビリテーションをするのか

    • 著者名/発表者名
      松岡秀明
    • 学会等名
      文化人類学会第47回研究大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マニュアルからブリコラージュへ:緩和ケア病棟における鎮静にかんして

    • 著者名/発表者名
      松岡秀明
    • 学会等名
      第25回日本生命倫理学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ラウンドテーブルディスカッション「病いの語り:哲学と人類学・社会学の架橋」

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 学会等名
      第39回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      東洋大学朝霞キャンパス(埼玉県朝霞市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療人類学からみた日本のプライマリ・ケア

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療福祉系大学における文化人類学教育の課題と可能性

    • 著者名/発表者名
      飯田淳子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 翻訳行為としての保健:医療行為の新解釈

    • 著者名/発表者名
      池田光穂他
    • 学会等名
      第38回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      神戸市看護大学(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 医療現場での医療通訳者の「文化の翻訳」の位相について

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 安らかな死:鎮静、翻訳、対話

    • 著者名/発表者名
      松岡秀明
    • 学会等名
      第38回日本保健医療社会学会大会
    • 発表場所
      神戸市看護大学(兵庫県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 安らかな死:緩和ケア病棟で鎮静はどのように行なわれているか

    • 著者名/発表者名
      松岡秀明
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス(広島県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 緩和ケア病棟における「良き死」をめぐって

    • 著者名/発表者名
      松岡秀明
    • 学会等名
      第18回日本臨床死生学会大会
    • 発表場所
      聖学院大学(埼玉県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 世界民族百科事典2014

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『生命倫理と医療倫理(改訂3版)』[共著]伏木信次・樫則章・霜田求編(担当箇所:第21章「医療人類学」)2014

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『医療情報』(シリーズ生命倫理学第16巻)板井孝壱郎・村岡潔編(担当箇所:第12章「ヘルスコミュニケーションの生命倫理学」)2013

    • 著者名/発表者名
      池田光穂
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] シリーズ生命倫理 第4巻 終末期医療2012

    • 著者名/発表者名
      松岡秀明(安藤泰至・高橋都編)
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi