研究課題/領域番号 |
24530048
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
国際法学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
柴田 明穂 神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (00273954)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 国際法 / 条約法 / 名古屋・クアラルンプール補足議定書 / 南極条約 / 国際捕鯨取締条約 / 条約 / 環境条約 / 南極海捕鯨事件 / 国際法学 / 捕鯨事件判決 / 国際環境法 / 合意 |
研究成果の概要 |
本研究は、時の流れと共に変わる国際社会における利害関係や価値観に条約体制が内発的に適合していくダイナミックなプロセスを「条約体制内合意」という概念にて説明することを試みた。研究対象として、生物多様性条約(CBD)体制、南極条約体制、そして国際捕鯨取締条約(ICRW)制度の発展過程を分析した。 CBD体制については、2010年名古屋・クアラルンプール補足議定書を同体制の「発展」と捉えて、その国際法的意義と課題を明らかにした。南極条約体制についてはその国内実施を通した解釈・適用の実行が、ICRW制度についてはIWCの決議や勧告が、条約体制を展開(evolve)させていることを明らかにした。
|