研究課題/領域番号 |
24530062
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会法学
|
研究機関 | 熊本大学 (2014) 鹿児島大学 (2012-2013) |
研究代表者 |
紺屋 博昭 熊本大学, 大学院法曹養成研究科, 教授 (30344584)
|
研究協力者 |
羽渕 一代
石橋 はるか
佐藤 利雄
馬場 民生
畑山 悠希
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 労働法 / 労働市場法 / 雇用政策 / 雇用構築学 / 労働市場 / 雇用創出ルール / 雇用政策法 |
研究成果の概要 |
雇用政策法/労働市場法制を構成する〈雇用創出の法〉〈就業支援の法〉そして〈雇用安定の法〉を想定する。各法が連携し効果を発揮するよう計画・立法され、総合的かつ相互協調的に運用されれば、多くの雇用が創出され、求職者の就業が効果的にサポートされ、創出された雇用機会にマッチする就業者の雇用関係が始まり、個別の労働契約の持続・安定に至り、効果的な雇用対策となる。 当研究は雇用政策の充実と実効化を目的として、3年間で雇用政策法/労働市場法制を構成する関連諸法の連携および協調の法技術を調査し、地方自治体レベルで汎用可能な〈雇用実現の法〉を構想し、具体的な地域雇用プログラムの構築を試論した。
|