• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刑事過失の認定における実体法と手続法の「連結」の探究

研究課題

研究課題/領域番号 24530071
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 刑事法学
研究機関神戸大学

研究代表者

宇藤 崇  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30252943)

研究分担者 小田 直樹  神戸大学, 大学院法学研究科, 教授 (10194557)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード刑事要件事実論 / 刑事過失論 / 段階的過失論 / 管理監督過失論 / 多段階過失
研究成果の概要

本研究では,起訴・審理の過程においてより適切に刑事実体法を実現するために,必要となる実体法と手続法の「連結」の条件を明らかにすることを目指し,過失犯,とくに注意義務の事実認定をめぐる問題を実体法と手続法の両面から研究した.前者からは,結果回避義務違反の認定と構造論をめぐる議論の関わり,段階的過失論及び管理監督過失論における予見可能性と回避可能性の認定,注意義務の内容を支える「下絵」の意義につき,それぞれの理論的枠組みを検討し明らかとした.後者からは,訴因の明示・特定をめぐる議論を,「要件事実論」と比較して論じることにより,「罪となるべき事実」の定義及びその認定の枠組みを明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 過失犯の訴因における「罪となるべき事実」の記載2015

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 67巻6号 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 判例の動き-刑事訴訟法2015

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 雑誌名

      法学教室別冊付録・判例セレクト

      巻: 2014[II] ページ: 37-38

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 過失犯における危険性と注意義務2014

    • 著者名/発表者名
      小田直樹
    • 雑誌名

      川端博先生古稀記念論文集

      巻: 上巻 ページ: 335-365

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 被害者等に対する配慮のための措置について2014

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 雑誌名

      刑事法ジャーナル

      巻: 39 号 ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 過失の「問い方」について2013

    • 著者名/発表者名
      小田直樹
    • 雑誌名

      神戸法学雑誌

      巻: 63巻2号 ページ: 1-37

    • NAID

      110009616778

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 過失犯の訴因について2014

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 学会等名
      現行刑事法研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 刑事手続における「要件事実論的思考」について

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 学会等名
      司法研修セミナー
    • 発表場所
      司法研修所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 最決平成22年10月26日刑集64巻7号1019頁: 航行中の航空機同士の異常接近事故について,便名を言い間違えて降下の管制指 示をした実地訓練中の航空管制官及びこれを是正しなかった指導監督者である航 空管制官の両名に業務上過失傷害罪が成立するとされた事例

    • 著者名/発表者名
      小田直樹
    • 学会等名
      判例刑事法研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 刑事訴訟法2012

    • 著者名/発表者名
      宇藤崇
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi