研究課題/領域番号 |
24530072
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
刑事法学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
日山 恵美 広島大学, 法務研究科, 准教授 (80559229)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 海上交通事故 / 刑事過失 / 海上交通 |
研究成果の概要 |
本研究では、海上交通事故における刑事過失の認定においては、過失往来危険罪は危険犯であるにもかかわらず過失致死傷罪と同一の過失判断がなされており、「安全空間」を確保した海上航行安全の行動規範となり得ていない面があることを明らかにした。また、海上衝突予防法における定型航法の適用が否定されて新たな衝突のおそれを発生した船舶に避航義務を課す場合の類型化とその根拠を明らかにした。
|