• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マーケティングに関する法的規制とその実効性確保

研究課題

研究課題/領域番号 24530107
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関関西大学

研究代表者

馬場 圭太  関西大学, 法学部, 教授 (20287931)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードEU法 / 消費者法 / フランス法 / 広告規制 / 債権法改正 / 消費者権利指令 / 損害軽減義務 / 債務法改正 / 民法典改正 / ヨーロッパ契約法 / ヨーロッパ消費者法 / デジタル・コンテンツ供給契約 / ヨーロッパ共通売買法 / 共通欧州売買法
研究成果の概要

欧州においては、マーケティング(広告及び勧誘)に関する消費者法的規律と契約締結前および契約上の民事的規律が交錯しながら1つの方向に収斂していく傾向を見いだすことができる。これに対して、実効性確保の手法については加盟国間の多様性がなお維持されており、各加盟国がそのあり方について模索を続けている現状が浮き彫りとなった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ヨーロッパの広告規制③フランス(1)2015

    • 著者名/発表者名
      馬場圭太
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 2015.6 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパの広告規制③フランス(2)2015

    • 著者名/発表者名
      馬場圭太
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 2016.7 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパ私法の展開とフランス債務法の改正2015

    • 著者名/発表者名
      馬場圭太
    • 雑誌名

      龍谷大学社会科学研究年報

      巻: 45 ページ: 25-33

    • NAID

      110009958254

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 損害軽減義務 L'obligation de minimiser le dommage2014

    • 著者名/発表者名
      馬場圭太
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 86-5 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 携帯電話端末を利用する電気通信役務提供契約において、電気通信事業者は、予測外の高額なパケット通信料金の発生拡大を防止するため、利用者に対して通知等により注意喚起をする義務を負うとした事例2013

    • 著者名/発表者名
      馬場圭太
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2187 ページ: 161-165

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2011年10月25日の消費者の権利に関する欧州議会及び理事会指令2012

    • 著者名/発表者名
      馬場圭太、寺川永、原田昌和
    • 雑誌名

      関西大学法学論集

      巻: 62巻3号 ページ: 436-476

    • NAID

      120005687585

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] L'obligation de minimiser le dommage: Rapport japonais2013

    • 著者名/発表者名
      Keita BABA
    • 学会等名
      l'Association Henri Capitant des amis de la culture juridique française, le Groupe japonais de l’Association Henri Capitant, l’Institut de recherches en droit des affaires et l’ARIDA
    • 発表場所
      パリ第13大学(フランス)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 『ヨーロッパ私法の展望と日本民法典の現代化』2016

    • 著者名/発表者名
      川角由和=中田邦博=潮見佳男=松岡久和
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 欧州私法の新たなる潮流Ⅰ(関西大学法学研究所研究叢書第55冊)2016

    • 著者名/発表者名
      寺川永=馬場圭太=上田真二=福島豪
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      関西大学法学研究所
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] Le prejudice : entre tradition et modernite2015

    • 著者名/発表者名
      Travaux internationaux Henri Capitant
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      Bruylant
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://gakujo.kansai-u.ac.jp/profile/ja/b41be38f3eRO1N11d4VS97B.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 関西大学学術情報システム

    • URL

      http://gakujo.kansai-u.ac.jp/profile/ja/b41be38f3eRO1N11d4VS97B.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi