• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医療における患者の安全確保を実現化するための法制度に関する研究-北欧法からの示唆

研究課題

研究課題/領域番号 24530116
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関北海学園大学

研究代表者

千葉 華月  北海学園大学, 法学部, 教授 (90448829)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード患者安全 / 医療安全 / 医療事故 / 医療過誤 / レックスマリア / 患者の権利 / 北欧 / スウェーデン / 医療事故の予防 / 医療事故補償 / 苦情申立て
研究成果の概要

本研究では、スウェーデンの患者安全を推進するための法制度からの知見をもとに日本の患者安全を推進するための制度への示唆を得た。
スウェーデンでは、患者安全に関する法改革(患者安全法)が行われ、医療・ケア監督庁が設立され、保健・医療サービス提供者への監督を通じて、患者安全や医療の質が保証されている。同庁は、医療機関の組織調査を行い、医療事故の原因を解明し再発防止を図る。患者安全法に基づき、保健・医療サービス提供者は、患者安全に組織的に取り組む義務が課されている。他方、医療者の過失を問わない医療事故補償制度(患者損害法)でも、医療事故情報を収集し、原因を分析し、再発防止の取り組みが行われている。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 医療事故補償制度の比較法的検討(シンポジウム 医療事故の無過失補償と医療の安全)2013

    • 著者名/発表者名
      千葉華月
    • 雑誌名

      年報医事法学

      巻: 28 ページ: 77-89

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スウェーデンにおける高齢者をめぐる法制度(特集 超高齢社会における高齢者の自律と保護)2013

    • 著者名/発表者名
      千葉華月
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1061 ページ: 33-38

    • NAID

      40019649532

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム/医療事故の無過失補償と医療の安全:医療事故補償制度の比較法的検討2012

    • 著者名/発表者名
      千葉華月
    • 学会等名
      日本医事法学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「医療における患者の安全:スウェーデン法からの示唆」(『医と法の邂逅第2集』)2015

    • 著者名/発表者名
      千葉華月
    • 出版者
      尚学社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「スウェーデンの医療における基本法制:医療安全推進のための法政策」(今中 雄一 ・大日 康史編)『医療制度・医療政策・医療経済』2013

    • 著者名/発表者名
      千葉華月
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi