• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代日本の議院内閣制に関する理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関東京大学

研究代表者

川人 貞史  東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10133688)

連携研究者 待鳥 聡史  京都大学, 大学院法学研究科, 教授 (40283709)
山田 真裕  関西学院大学, 法学部, 教授 (40260468)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード議院内閣制 / 日本の政治 / ねじれ国会
研究成果の概要

本研究は,現代日本の議院内閣制の作動を,(1)近年の議院内閣制の制度改革,(2)制度の制約の中で効用最大化をめざす政治アクターの相互作用,(3)政治過程に注目しながら,理論的・実証的に研究することを試みている.具体的には,1) リーダーシップ,政官関係,マス・メディアと内閣の存続の分析,2) 内閣と官邸の組織と運営,3) 議院内閣制と衆参ねじれ国会の関係,4) 与党内問題としての信任関係,に焦点を当てて分析を行った.その成果を,『議院内閣制』(シリーズ日本の政治1)東京大学出版会,2015として刊行した.

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 小選挙区比例代表並立制における政党間競争2013

    • 著者名/発表者名
      川人貞史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 第5号 ページ: 75-85

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Does the Divided Diet Make a Difference2014

    • 著者名/発表者名
      Sadafumi Kawato and Mikitaka Masuyama
    • 学会等名
      Workshop on Heterotemporal Parliamentarism
    • 発表場所
      Munchen (Germany)
    • 年月日
      2014-05-08 – 2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 議院内閣制2015

    • 著者名/発表者名
      川人貞史
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「衆参ねじれ国会と政権の運営」(『立法システムの再構築』所収)2014

    • 著者名/発表者名
      川人貞史
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「衆参ねじれ国会と政権の運営」西原博史編『立法システムの再構築』2013

    • 著者名/発表者名
      川人貞史
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi