• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルチレベルの政治制度とその政治的帰結に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530134
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関京都大学

研究代表者

建林 正彦  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (30288790)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード政党組織 / 政治制度 / マルチレベル / 地方政治 / 自由民主党 / 民主党 / 政党 / 選挙
研究成果の概要

現代の民主主義国家においては、同一の住民、地域を管轄する統治機構が、基礎自治体、県・州政府、中央政府、超国家政府(EUなど)というように多層化しているが、各レベルの政治制度は、相互に関連し合いながら他レベルの政治的帰結に作用する。本研究では特に政党組織に注目し、マルチレベルの政治制度ミックスが、政党組織にいかなる影響を及ぼすのかについて分析を加えてきた。マルチレベルの政体を横断する形で存在する国政政党が、異なるレベルの制度にどのような影響を受けるのかをモデルとして示し、それを利用しながら日本やイタリアの主要政党を具体例として、その実態について検討を加えた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 政権交代と国会議員の政策選択:2012年選挙における自民党議員の政策選好2014

    • 著者名/発表者名
      建林正彦
    • 雑誌名

      選挙研究

      巻: 30巻2号 ページ: 19-34

    • NAID

      130006334254

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] マルチレベルの政治制度ミックスと政党組織2012

    • 著者名/発表者名
      建林正彦
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 51 ページ: 64-92

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 自民党議員の政策指向に見る連続と変化2014

    • 著者名/発表者名
      建林正彦
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] マルチレベルの政治制度と政党組織

    • 著者名/発表者名
      建林正彦
    • 学会等名
      京都大学法学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 政党組織の政治学2013

    • 著者名/発表者名
      建林正彦(編著)
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi