• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戦後日本の知的交流とアメリカのフィランソロピー―――松本重治とロックフェラー財団

研究課題

研究課題/領域番号 24530170
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関大阪大学

研究代表者

中嶋 啓雄  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (30294169)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード政治学 / 知的交流 / 松本重治 / ロックフェラー財団 / 日米関係
研究成果の概要

戦後日本において、国際文化会館(東京・六本木)を主な舞台に知的交流を牽引した元ジャーナリスト・松本重治と彼の活動を支援したロックフェラー財団との関係を明らかにした。
具体的には冷戦下、同財団がアメリカ政府と密接な関係を築くなかで、松本が関わった知的交流事業が、アメリカの広報外交(パブリック・ディプロマシー)との緊張関係を維持しつつ、1960年代にかけてどのように展開していったのかを詳らかに解明した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] モンロー・ドクトリン、アジア・モンロー主義と日米の国際秩序観―戦前・戦中期における日本のモンロー・ドクトリン論を手掛かりに2015

    • 著者名/発表者名
      中嶋啓雄
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 49 ページ: 61-80

    • NAID

      130008113853

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Beyond War: The Relationship of Takagi Yasaka and Charles and Mary Beard2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋啓雄
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 戦後日本の知的交流の再生―アメリカ研究者とロックフェラー財団2014

    • 著者名/発表者名
      中嶋啓雄
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 戦後日本の知的交流とアメリカのフィランソロピー―松本重治とロックフェラー財団

    • 著者名/発表者名
      中嶋啓雄
    • 学会等名
      関西アメリカ史研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後日本の知的交流とロックフェラー財団―松本重治とジョン・D・ロックフェラー3世の関係を中心に

    • 著者名/発表者名
      中嶋啓雄
    • 学会等名
      国際関係史学会(Commission of History of International Relations〔CHIR〕)研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後日本における知的交流の再生―アメリカ研究者とロックフェラー財団

    • 著者名/発表者名
      中嶋啓雄
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「チャールズ・A・ビアードの反「帝国」論再考―――東アジア体験との関連を中心に」秋田茂・桃木至朗編『グローバル・ヒストリーと帝国』所収2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋啓雄
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://researchmap.jp/h.nakajima

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi