• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化時代の民主主義の赤字に対応する市民参加ツールの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関中央大学

研究代表者

目加田 説子  中央大学, 総合政策学部, 教授 (00371188)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードグローバル化 / 民主主義 / 赤字 / 市民参加 / ツール / 市民 / グローバリゼーション / 社会的責任
研究成果の概要

本研究では、主権国家単位の代議制民主主義や権限移譲する地域機構では民意を政策に反映させることが困難な所謂「民主主義の赤字」問題に対応する市民参加のツールについて研究した。結果、ツールについては継続的かつ実践的に改良される古典的ツール及び新たに開発・実験が進められるツールを組み合わせることによって事例ごとの解決策に見合った適正(optimum)ツールの開拓・選択が進んでいく実態が明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] グローバル化時代の反投資運動――ダルフール紛争を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      目加田説明
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 発表場所
      日本NPO学会第17次年次大会
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi