• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際協調・国家利益・ナショナリズム―国内・国際リンケージの中の中国外交

研究課題

研究課題/領域番号 24530183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関早稲田大学

研究代表者

青山 瑠妙  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (20329022)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中国 / 地域研究 / 国際関係 / 太平洋島嶼国 / 国際情報交換
研究成果の概要

中国の台頭に伴い、中国の影響力は太平洋島嶼国にも浸透するようになった。太平洋島嶼国への接近は比較的最近の動向であり、アメリカ、日本、あるいはオーストラリアなど西側諸国が懸念しているほど、太平洋島嶼国に対する中国の影響力は極めて限定的であるといえよう。
政治的、経済的、軍事的な考慮から、中国は太平洋島嶼国との関係強化に動いた。台湾問題、地球温暖化問題、経済関係は中国と太平洋島嶼国の関係を左右する重要な要素として働いていた。そして中国は米軍に対する戦略的拠点の確保、衛星・弾頭ミサイル追跡・監視基地の再構築に力を入れているが、太平洋島嶼国との軍事関係の構築はまだ動き始まったばかりであるといえる。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 「中国の対外戦略における太平洋島嶼国」2015

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      早稲田大学教育・総合科学学術院『学術研究』(人文科学・社会科学編)

      巻: 63 ページ: 265-279

    • NAID

      40020419366

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「防御的、積極的、そして攻撃的パブリック・ディプロマシー――中国における3つの要素」2014

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      『国際問題』

      巻: 635 ページ: 15-25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「アジアにおける中国の戦略的展開と日中関係」2014

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      『東亜』

      巻: 568 ページ: 32-41

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 「中国の外交を分析する――数字で見るアジア諸国との関係」2014

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      『善隣』

      巻: 444 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Chinese Diplomacy toward Neighboring Countries2013

    • 著者名/発表者名
      Rumi Aoyama
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary China Studies

      巻: Vol.2/No.2 ページ: 73-79

    • NAID

      120005620212

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中国の広報文化戦略ーーそのプレゼンスと重い課題2012

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 雑誌名

      三田評論

      巻: 159 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 外交と国際秩序(超大国・中国のゆくえ2)2015

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙 天児慧
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『多維視覚下的亜洲冷戦』2014

    • 著者名/発表者名
      崔丕、青山瑠妙
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      世界知識出版社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] "Public Opinion, Nationalism and China's Cooperative Behavior" in Tse-Kang Leng & Yu-Shan Wu ed., Chinese Models of Development: Global, Local, and Comparative Perspectives2014

    • 著者名/発表者名
      Rumi Aoyama
    • 出版者
      Lanham: Lexington Books
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『現代中国政治外交の原点』 (中国外交における国際協調の流れ:369-392)2013

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      慶應義塾出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 中国のアジア外交2013

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] グローバルヒストリーとしての冷戦と中国の外交2013

    • 著者名/発表者名
      青山 瑠妙、崔pi
    • 総ページ数
      121
    • 出版者
      早稲田大学現代中国研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] “China, Japan and Asian Regional Integration: From Bilateral to Multilateral?”, in Niklas Swanstrom & Ryosei Kokubun eds., Sino-Japanese Relations: Rivals or Partners in Regional Cooperations?2013

    • 著者名/発表者名
      Rumi Aoyama
    • 出版者
      World Scientific
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「海洋主権ーー多面体・中国が生み出す不協和音」、毛里和子、園田茂人編『中国問題ーーキーワードで読み解く』2012

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「『アジア・アフリカ』、『アジア太平洋』から『アジア』へーーアジアにおける中国の多国間協力」、梅森直之、平川幸子、三牧聖子編『歴史の中のアジア地域統合』2012

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「中国のエネルギー安全保障と日中関係」、植木(川勝)千可子、本多美樹編『北東アジアの「永い平和」--なぜ戦争は回避されたのか』2012

    • 著者名/発表者名
      青山瑠妙
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi