• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融市場における情報開示の頻度と企業合併の影響に関する理論と実験

研究課題

研究課題/領域番号 24530207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関関西大学

研究代表者

小林 創  関西大学, 経済学部, 教授 (10347510)

連携研究者 太田 勝憲  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (60403218)
斎藤 哲哉  日本大学, 経済学部, 准教授 (80707422)
七條 達弘  大阪府立大学, 経済学部, 教授 (40305660)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード長期的関係 / 情報の経済学 / 実験経済学 / 経済実験 / 繰り返しゲーム / 情報の不確実性 / 社会的学習 / 隠れマルコフモデル
研究成果の概要

我々は金融取引におけるモラルハザード問題における情報開示の問題を考える。具体的には、2人のプレーヤーが無限期間にわたって、囚人のジレンマをプレーする状況を考える。両者は相手がどのような行動を選択したかに応じて実現する公的に観察可能なシグナルを観察する。このシグナルが毎期開示される場合と2期毎まとめて開示される場合における効率性を、情報精度が異なる3つのシグナルの下でどのように異なるか比較した。その結果、理論から得られた結果とは異なり、情報開示のタイミングが早い程協調率が高まると言うことを意味している。それゆえ、タイムリーな情報開示が行われる程、効率性が高くなるということが分かった。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Optimal Collusion under Imperfect Monitoring in Multimarket Contact2012

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kobayashi and Katsunori Ohta
    • 雑誌名

      Games and Economics Behavior

      巻: 72 号: 2 ページ: 636-647

    • DOI

      10.1016/j.geb.2012.08.003

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Price and Equilibrium Selection in Monetary Search Models: An Experimental Approach2015

    • 著者名/発表者名
      清水崇
    • 学会等名
      ミクロ経済学・ゲーム理論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学経済研究所
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Information Accumulation in Repeated Games with Imperfect Public Monitoring: Theory and Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      小林 創
    • 学会等名
      Contract Theory Workshop
    • 発表場所
      立命館大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-02-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Information Accumulation in Repeated Games with Imperfect Public Monitoring: Theory and Experiment2015

    • 著者名/発表者名
      七條達弘
    • 学会等名
      第3回京都大学実験経済学ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Information Accumulation in Repeated Games with Imperfect Public Monitoring: Theory and Experiment2014

    • 著者名/発表者名
      太田 勝憲
    • 学会等名
      ミクロ経済学・ゲーム理論ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学経済研究所
    • 年月日
      2014-12-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Information Accumulation in Repeated Games with Imperfect Public Monitoring: Theory and Experiment2014

    • 著者名/発表者名
      小林 創
    • 学会等名
      経済学セミナー
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Information Accumulation in Repeated Games with Imperfect Public Monitoring: Theory and Experiment2014

    • 著者名/発表者名
      小林 創
    • 学会等名
      第20回 DCコンファレンスインジャパン
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-10-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 不完全公的観測を伴う繰り返しゲームにおける情報蓄積の効果2014

    • 著者名/発表者名
      七條 達弘
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 発表場所
      日本女子体育大学
    • 年月日
      2014-08-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi