• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非定常性に関する統計的逐次検定と変化点探索について

研究課題

研究課題/領域番号 24530226
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済統計学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

永井 圭二  横浜国立大学, 国際社会科学研究院, 教授 (50311866)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード自己回帰過程 / 分枝過程 / 統計的逐次探索 / 変化点問題 / 停止時刻 / 統計的意思決定論 / 局所漸近正規 / 局所漸近最適性 / 統計的逐次解析 / 停止時刻による統計解析 / 非定常時系列 / 分枝過程の臨界性 / 変化点探索 / 確率解析の応用 / 単位根検定 / 時間変更 / ベッセル過程 / 国際情報交換
研究成果の概要

この研究においては、オンラインで観測される確率系列を想定し、金融時系列のバブルなどの非定常性の存在を探索する逐次検定の方法と、金融時系列におけるパラメータの変化を探索する逐次変化点問題の方法を確立した。また、疫学や人口統計で重要な分枝過程に関して、ウイルスや人口の爆発的な増加が起きるのか、それとも根絶や人口減少が起きるのかの逐次的に探索する手法を考察した。それぞれに対して、数学的な最適性の性質と数値計算の方法を見出した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Sequential unit root test for AR(p) process2014

    • 著者名/発表者名
      K.Nagai and Y, Xu
    • 雑誌名

      横浜国立大学国際 社会科学研究科, 博士(経済学)学位論文, Xu Yun (許贇)

      巻: 国社博甲第245 号 ページ: 36-50

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sequential multiple unit root test for AR(p) process2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Xu and K.Nagai
    • 雑誌名

      横浜国立大学国際 社会科学研究科, 博士(経済学)学位論文, Xu Yun (許贇)

      巻: 国社博甲第245 号 ページ: 51-61

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Nonparametric Estimation for Quadratic Covariation of Two-dimensional Diffusion under Nonsychronous High Frequency Observations

    • 著者名/発表者名
      Keiji Nagai
    • 学会等名
      Institute of Mathematical Statistics, Asia Pacific Rim Meeting
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi