• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業統治のボラティリティへの影響:株主特性から見たアジア域内の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関早稲田大学

研究代表者

蟻川 靖浩  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (90308156)

研究分担者 光定 洋介  産業能率大学, 経営学部, 教授 (40460258)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードコーポレートガバナンス / 株式所有構造 / 株価の情報効率性 / 情報開示
研究成果の概要

企業の情報開示度、株式所有構造および株価の情報効率性の関係について分析した。まず、企業の情報開示レベルと株価の情報効率性の間に一定の相関があることが確認された。次に、外国人投資家の株式保有の程度が株価の情報効率性に影響を与えるかという問題を検討した。そして、外国人投資家の持株比率が高いほど、企業の情報開示が株価の情報効率性に与える程度が大きいことが明らかとなった。以上の結果は、外国人投資家の株式保有比率が高いほど、情報開示度の上昇を通じて株価の情報効率性も高まることを示唆する。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Ownership Structure, Information Disclosure and Stock Price2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Arikawa and Yosuke Mitsusada
    • 学会等名
      2014 Asian Finance Association Annual Meeting
    • 発表場所
      Bali Nusa Dua Convention Center, Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-06-24 – 2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi