• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代社会運動のアジェンダ―「フクシマ」以後の社会変革

研究課題

研究課題/領域番号 24530644
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関北海学園大学

研究代表者

本田 宏  北海学園大学, 法学部, 教授 (60316239)

研究分担者 水溜 真由美  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (00344531)
川村 雅則  北海学園大学, 経済学部, 准教授 (40364228)
越田 清和  大阪経済法科大学, アジア太平洋研究センター, 研究員 (40626488)
清末 愛砂  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00432427)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード社会運動 / 社会問題 / 原発問題 / 労働問題 / フェミニズム / 労働組合 / ジェンダー
研究成果の概要

福島第一原発事故後、様々な社会運動の活動が活発化している。こうした活動は、社会や政治が取り組むべき課題(アジェンダ)を市民の側から設定する試みと理解できる。本研究は、原発事故後の社会状況を踏まえ、原発問題やそれと共通点の多い構造的な社会問題の変革に取り組む現代の様々な社会運動の実態を学際的かつ実践的視点から、明らかにしようとした。具体的には以下の4つの課題について調査を進めた。(1)反原発運動の影響力を規定する政治構造、(2)国内外の差別構造と開発を問い直す社会運動・NGO、(3)非正規労働の拡大と新しい労働運動、(4)グローバルな差別構造に対する知識人やフェミニスト運動の取り組みである。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 5件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 12件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] “Changing configurations of Japanese politics over nuclear energy,” in A Comparison of Japanese and German Approaches to Denuclearization and the Transformation of the Energy System. A Review of a Conference held in Berlin2015

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 雑誌名

      経済學研究

      巻: 64巻2号 ページ: 96-103

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 官製ワーキングプア問題(Ⅳ)地方自治体で働く非正規公務員の雇用、労働 (Ⅱ)2015

    • 著者名/発表者名
      川村雅則
    • 雑誌名

      北海学園大学開発論集

      巻: 95 ページ: 201-246

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アフガン社会と女性2015

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 雑誌名

      Interjurist

      巻: 183 ページ: 18-22

    • NAID

      40020346850

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 官製ワーキングプア問題(Ⅲ)総務省「臨時・非常勤職員に関する調査」の北海道データの集計結果(Ⅱ)2014

    • 著者名/発表者名
      川村雅則
    • 雑誌名

      北海学園大学開発論集

      巻: 94 ページ: 197-232

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北海道の建設産業の現状と課題(Ⅱ)釧路における建設労働者調査から2014

    • 著者名/発表者名
      川村雅則
    • 雑誌名

      北海学園大学経済論集

      巻: 62 ページ: 103-121

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 堀田善衞『審判』論――原爆投下の罪と裁き2014

    • 著者名/発表者名
      水溜真由美
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要

      巻: 143 ページ: 49-89

    • NAID

      120005462423

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] アジア・アフリカ作家会議と堀田善衞(1)――第三世界との出会い2014

    • 著者名/発表者名
      水溜真由美
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要

      巻: 144 ページ: 73-104

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 『対テロ』戦争と女性の均質化-アフガニスタンにみる<女性解放>という陥穽2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 11 ページ: 80-92

    • NAID

      120005663618

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツの原子力をめぐる政治過程と政策対話2014

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 雑誌名

      経済學研究

      巻: 63巻3号 ページ: 49-69

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本政治の対立軸と反原発運動2013

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 911号 ページ: 199-208

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 欧米諸国の労働組合と原子力問題2013

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 658号 ページ: 1-13

    • NAID

      120005368418

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原子力をめぐる社会運動・政党・労働組合の相互作用―日独比較の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 47 ページ: 55-71

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 官製ワーキングプア問題(I)-地方自治体で働く非正規公務員の雇用、労 働2013

    • 著者名/発表者名
      川村雅則
    • 雑誌名

      北海学園大学開発論集

      巻: 92号 ページ: 161-186

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 官製ワーキングプア問題(II)--総務省「臨時・非常勤職員に関する調査」の北海道データの集計結果(I)2013

    • 著者名/発表者名
      川村雅則
    • 雑誌名

      北海学園大学開発論集

      巻: 93号 ページ: 167-214

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 追放と占領を経験するパレスチナ女性の<生>を規定するもの-国際的な法の枠組や取り組みと現実との乖離2013

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 雑誌名

      女性・戦争・人権

      巻: 12 ページ: 36-69

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力をめぐる社会運動・政党・労働組合の相互作用―日独比較の観点から」2013

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 雑誌名

      ドイツ研究

      巻: 47

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道における失業・不安定就業問題(V)2013

    • 著者名/発表者名
      川村雅則
    • 雑誌名

      北海学園大学経済論集

      巻: 60巻4号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原子力問題と労働運動・政党―その歴史的展開2012

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 雑誌名

      日本労働年鑑2012年版

      巻: 82 ページ: 66-99

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] The international nuclear regime, domestic political system, and legitimizing policies. Political potential and constraints for Japan’s energy policy2015

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      Workshop “Energy Transitions around the World”
    • 発表場所
      ベルリン自由大学
    • 年月日
      2015-03-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アフガン社会と女性2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      青山学院大学総合研究所社会科学部門プロジェクト「国際刑事法の形成と日本の受容・発信についての基礎研究」および日本国際法律家協会主催
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] アフガニスタンの<復興>支援からみる国際社会の矛盾-「変革の10年」に求められるもの-2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Problematising the Colonial Attitude towards the Ainu Women by the Japanese Feminist Movement2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      Seminar on Cultural Resilience and Human Rights-Perspectives of Northern Indigenous Peoples
    • 発表場所
      ラップランド大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「対テロ」戦争と女性の均質化―アフガニスタンにみる<女性解放>という陥穽2013

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 学会等名
      ジェンダー法学会第11回学術大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Three Cleavages of Postwar Japanese Politics as the Context of the Anti-nuclear Movement.2013

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      Comparing Japanese and German Approaches to Denuclearization and Energy System Transformation. A Conference
    • 発表場所
      ベルリン自由大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツの原子力をめぐる政治過程と政策対話

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      環境経済政策学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗議運動、労働組合、政策対話―原子力をめぐるドイツの民主主義

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後日本政治の対立軸と反原発運動

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脱原発を決めたドイツの政治について知ろう

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      講座「政治を変えたい!~市民と政治の可能性をさぐる」
    • 発表場所
      NPO法人自由学校「遊」
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 堀田善衛『審判』論――原爆投下の罪と裁き

    • 著者名/発表者名
      水溜真由美
    • 学会等名
      原爆文学研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 憲法連続講座<憲法からフクシマを考える>第2回「脱原発デモってどんな意味があるの?」

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      北海道生活クラブ生活協同組合
    • 発表場所
      北海道クリスチャンセンター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自著を語る:若尾祐司・本田宏編『反核から脱原発へ ドイツとヨーロッパ諸国の選択』

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      ドイツ現代史研究会
    • 発表場所
      京都・同志社大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子力問題と労働組合―ドイツの事例から

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      経済社会学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子力問題とドイツの労働組合

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      北海道自治研究所研究会
    • 発表場所
      北海道自治研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脱原子力の運動と政治―日本とドイツの比較の観点から

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      日本ドイツ学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脱原子力の政治と労働組合―ドイツと日本の比較の観点から

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 脱原発の比較政治学2014

    • 著者名/発表者名
      本田宏・堀江孝司編
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
  • [図書] 「原発と戦後日本の政治」畑山敏夫・平井一臣編著『ポスト・フクシマの政治学』2014

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 総ページ数
      58
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「イスラエル/パレスチナ問題とは何か」木戸衛一編『平和研究入門』2014

    • 著者名/発表者名
      清末愛砂
    • 総ページ数
      15
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 小沢弘明・三宅芳夫編『移動と革命―ディアスポラたちの世界史』2012

    • 著者名/発表者名
      水溜真由美
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      論創社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 岩波書店、2012年、258-2852012

    • 著者名/発表者名
      水溜真由美
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      安田常雄編『シリーズ 戦後日本社会の歴史』第3巻
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 昭和堂2012

    • 著者名/発表者名
      本田宏
    • 総ページ数
      395
    • 出版者
      『反核から反原発へ―ドイツとヨーロッパ諸国の選択―』
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi