• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メディア文化史からみた都市の歴史保存に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530646
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関尚絅学院大学

研究代表者

菊池 哲彦  尚絅学院大学, 総合人間科学部, 准教授 (10419252)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード歴史保存 / 記憶 / メディア / 写真 / パリ / フランス
研究成果の概要

(1)写真は、歴史保存活動のなかで、「歴史的価値を持った被写体を記録した透明な表象」から「写真自体が歴史的な価値を持つ史料」へとその社会的意味を変化させたということを明らかにした。(2)写真というメディアの社会的なありようと過去を回顧する社会的想像力という社会文化史的な文脈が、写真に歴史的価値を付与することを明らかにした。(3)今日の集合的記憶の議論の前提となっている「集合的な記憶の場としての映像アーカイヴ」という認識の歴史性を明らかにした。(4)歴史研究において、写真を、歴史記述のための資料としてだけではなく、「方法」として用いる可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 書評 緒川直人・後藤真編著『写真経験の社会史 : 写真史料研究の出発』2013

    • 著者名/発表者名
      菊池哲彦
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 764 ページ: 101-105

    • NAID

      40019867969

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 写真アーカイヴの歴史社会学:近代フランスの歴史保存における写真のメディア文化史2014

    • 著者名/発表者名
      菊池哲彦
    • 学会等名
      第87回日本社会学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 写真が捉える歴史とは何か──「古きパリ」ブームにおける写真をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      菊池哲彦
    • 学会等名
      第62回関東社会学会大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 前世紀転換期フランスにおける歴史保存活動と写真

    • 著者名/発表者名
      菊池哲彦
    • 学会等名
      第61回 関東社会学会大会
    • 発表場所
      一橋大学 国立キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 歴史と向きあう社会学──資料・表象・経験2014

    • 著者名/発表者名
      野上元・小林多寿子(編)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi