• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

満洲国間島省の学校教育制度の成立と地域社会変容に関する社会史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530672
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関早稲田大学

研究代表者

花井 みわ  早稲田大学, 地域・地域間研究機構, 招聘研究員 (70578476)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード地域研究 / 移民社会 / 満洲国 / 間島省 / 国民統合 / 近代教育受容 / 近代学校教育制度 / 日本語教育 / 満洲国新学制 / 間島省の特殊性 / 地域社会 / 複数民族 / 朝鮮族 / 国民 / 満洲国間島省 / 満洲国学校教育 / 延辺朝鮮族自治州 / 近代教育 / 社会上昇 / 朝鮮人教育 / 間島普通学校 / 少数民族教育 / 近代学校制度 / 間島 / 社会統合 / 社会変容 / 龍井明信高等女学校 / 龍井光明高等女学校
研究成果の概要

本研究の目的は、満洲国間島省の近代学校教育制度の成立と地域社会の変容について明らかにするものである。歴史文献資料の分析と満洲国期間島省内教育体験者に対する聞き取り調査とその分析を通じて、日本植民地下の満洲国の教育目的は満洲国の国民養成ではあるが、当時の社会を生きた民衆側は、近代教育を求めてそれを受容し、そしてそれは、間島省朝鮮人民族集団の自己組織化と個人の社会的移動に重要な役割を果たしたことを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 学会発表 (2件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 満洲間島地域における日本の教育事業と地域文化触変―1908年~1945年ー2016

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      韓国言語文化研究(九州大学韓国言語文化研究会)

      巻: 22号

    • NAID

      40020875377

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 満洲国における朝鮮人女子青年教育――ライフヒストリーの分析から――2015

    • 著者名/発表者名
      新保敦子・花井みわ
    • 雑誌名

      学術研究―-人文科学・社会科学編――(早稲田大学 教育・総合科学学術院)

      巻: 64号

    • NAID

      40020802862

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 満洲における朝鮮人女子教育の先駆――龍井明信高等女学校・龍井光明高等女学校――2013

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      セーヴェル

      巻: 29 ページ: 22-37

    • NAID

      40019734233

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 在満朝鮮人教育2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 290-292

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 間島共産党検挙事件2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 258-258

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 全満朝鮮人民会連合会2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 329-330

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 在満日本人教育2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 293-295

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 墾民会2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 288-289

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 協和語2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 264-265

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 姜信泰2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 548-549

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 尹泰東2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 710-710

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 僑民2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 555-555

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 反満抗日運動2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 410-413

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 公民2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 562-562

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 一松亭2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 241-241

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 長白山2012

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 雑誌名

      二〇世紀満洲歴史事典

      巻: 0 ページ: 142-142

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦前中国東北延辺地域における日本人の教育活動と朝鮮族の近代教育の受容――日高丙子郎と光明中学校――2014

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 学会等名
      日本現代中国学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 少数民族の人口移動とエスニック・アイデンティティ ーー 上海在住の朝鮮族の聞き取り調査を中心に

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 学会等名
      国際フォーラム「社会変動下でのマイノリティと文化伝承――ライフストーリーの分析から――
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 女たちの満洲:多民族空間を生きて2015

    • 著者名/発表者名
      生田美智子・藤原克美・阪本秀昭・中島毅・ハリンイリヤ・林葉子・伊賀上菜穂・メリニコワイリーナ・深尾葉子・花井みわ・思沁夫
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「第十一章 満洲移住の朝鮮人女性―-女子教育に焦点をしぼって――」生田美智子編『女たちの満洲:多民族空間を生きて』2015

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「第5章 上海における朝鮮族の仕事・生活と民族文化継承」新保敦子編『中国エスニック・マイノリティの家族:変容と文化継承をめぐって』2014

    • 著者名/発表者名
      花井みわ
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「III章 満洲国から戦後直後の社会を生きた朝鮮族女性たちのライフヒストリー」松本ますみ編『中国・朝鮮族と回族の過去と現在』2014

    • 著者名/発表者名
      花井 みわ
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      創土社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「第2章 帝国崩壊後の中国東北をめぐる朝鮮人の移動と定住」蘭信三編『帝国以後の人の移動』2013

    • 著者名/発表者名
      花井 みわ
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi