• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虐待が生成する家族の相互作用と関係性の特性についての臨床社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530679
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関立命館大学

研究代表者

中村 正  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90217860)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード子ども虐待 / 家族病理 / 臨床社会学 / 家族再統合 / 男性性 / 加害者臨床 / 脱暴力 / 家族療法 / 虐待 / 親密な関係性 / 家庭内暴力 / 対人暴力 / 社会臨床 / 治療的司法 / 家族システム / ライフストーリーワーク / 更生理論 / ドメスティック・バイオレンス / 家族再統合支援 / 暗黙理論 / スキーマ分析 / 男性性ジェンダー / 家族システム論
研究成果の概要

この研究は、虐待のある家族の相互作用と関係性の特性を明確にし、家族システムの変容を促す見地から臨床社会学的な実践を試行する場を設け、子ども虐待対策に親指導や親面談を組み込むことを意図したアクションリサーチである。家族関係の変化を促進させるグループワークや面談、家族面談を実践し、虐待のある家族への「介入と支援」のための基礎データを得、事例分析を行った。処罰や厳罰による介入・分離主義だけではなく、子どもの利益に資する、家族関係変化のための回復的司法・治療的正義、司法臨床の制度構築、援助実践方法のための基礎的研究として位置づけ、家族臨床の実践理論構築へと成果を環流させることができた。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 臨床社会学の方法(8)臨地の思考2015

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 5巻4号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 男性性・男性問題をめぐる臨床社会学ー親密な関係性研究に焦点づけてー2014

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 雑誌名

      立命館産業社会論集

      巻: 50巻1号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 臨床社会学の方法(7)ポジショナリティー対人援助と民主主義2014

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 5巻3号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床社会学の方法(6)共軛関係2014

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 5巻2号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床社会学の方法(5)日常行動理論2014

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 5巻1号

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床社会学の方法(4)ジェンダー臨床2014

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン(対人援助学会)

      巻: 第4巻第4号 ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 臨床社会学の方法(1)暗黙理論2013

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン(対人援助学会)

      巻: 第4巻第1号 ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 臨床社会学の方法(2)ガスライティング2013

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン(対人援助学会)

      巻: 第4巻第2号 ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 臨床社会学の方法(3)動機の語彙2013

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン(対人援助学会)

      巻: 第4巻第3号 ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会臨床の視界(12)暴力を振るうものたちの「言い訳」の分析-脱暴力への認知再構成の手がかりと修復の課題の生成にむけて-2013

    • 著者名/発表者名
      中村 正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 第3巻第4号 ページ: 16-27

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会臨床の視界(9)ケア・リーバー Care Leaver たち-「忘れられたオーストラリア人」への謝罪から考える2012

    • 著者名/発表者名
      中村 正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 第3巻第1号 ページ: 14-25

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会臨床の視界(10)ソーシャル・ナラティブと社会臨床-変わりにくい日常という物語を書き換えることの重要性と社会の物語構造に着目することの意義について2012

    • 著者名/発表者名
      中村 正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 第3巻第2号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会臨床の視界(11)日常に潜む暴力2012

    • 著者名/発表者名
      中村 正
    • 雑誌名

      対人援助学マガジン

      巻: 第3巻第3号 ページ: 17-30

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] レジリエンスとライフストーリーワークー物語ることの諸実践と対人援助2014

    • 著者名/発表者名
      中村正、徳永祥子、村本邦子、國友万裕
    • 学会等名
      第6回対人援助学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 男性性の傷つきに敏感なジェンダー臨床論のために(その2)コミュニケーションへと輻輳する女性性の暴力2014

    • 著者名/発表者名
      中村正、國友万裕
    • 学会等名
      第6回対人援助学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-11-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Community Support through East Japan Family Support Project2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Tadashi, Muramoto Kuniko, Dan Shiro
    • 学会等名
      21th IFP World Congress of Psychotherapy
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2014-05-09 – 2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 法と人間科学からみた加害者臨床の展望

    • 著者名/発表者名
      中村正
    • 学会等名
      第14回法と心理学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 傷ついた男性性からの回復(その2)

    • 著者名/発表者名
      國友万裕・中村正
    • 学会等名
      第5回対人援助学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 男性性の傷つきに敏感なジェンダー臨床論のために(その2)

    • 著者名/発表者名
      國友万裕・中村正
    • 学会等名
      第5回対人援助学会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床家族社会学研究法-関与的観察の手法をとおした家族システム変容の記述について

    • 著者名/発表者名
      中村 正
    • 学会等名
      第19回日本家族看護学会
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 男性性の傷つきに敏感なジェンダー臨床論のために(その1)

    • 著者名/発表者名
      中村 正・國友万裕
    • 学会等名
      第4回日本対人援助学会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 傷ついた男性性からの回復

    • 著者名/発表者名
      中村 正・國友万裕
    • 学会等名
      第4回日本対人援助学会
    • 発表場所
      神奈川県立保健福祉大学(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 離婚紛争の合意による解決の支援と子どもの意思の尊重2014

    • 著者名/発表者名
      二宮周平、中村正、渡辺惺之、池田清貴、上野はるみ、片山登志子、金成恩他10名
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      日本加除出版
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 対人援助学の到達点2013

    • 著者名/発表者名
      中村正、望月昭、村本邦子、土田宣明、団史郎、荒木穗積、尾上明代
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 家族療法テキストブック2013

    • 著者名/発表者名
      日本家族研究・家族療法学会
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      金剛出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 加害者臨床2012

    • 著者名/発表者名
      廣井亮一編
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 対人援助学マガジン(対人援助学会)

    • URL

      http://www.humanservices.jp/magazine/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi