• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度経済成長期大阪における学童保育運動の展開過程

研究課題

研究課題/領域番号 24530697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関静岡大学

研究代表者

石原 剛志  静岡大学, 教育学部, 教授 (10340043)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード学童保育 / 共同保育 / セツルメント / 大阪市セッツルメント研究協議会 / 大阪市学童保育推進協議会 / 大阪学童保育連絡協議会 / 大阪保育運動連絡会 / 共同学童保育運動 / 高度成長期 / 放課後児童健全育成事業 / 民間学童保育 / アフタースクール / 子ども労働・児童労働 / 児童問題 / 学童保育運動 / 大阪セツルメント研究協議会 / 大阪
研究成果の概要

本研究は、1960年代後半から1970年代はじめまで、大阪市における学童保育運動を対象にした歴史的研究である。この時期は、運動の主たる担い手が、大阪市セッツルメント研究協議会に集まる児童館職員や保育所経営者らから、共同学童保育所をつくる保護者や学童保育指導員に移行していく時期であった。大阪学童保育連絡協議会の結成(1970年)は、それを象徴する出来事であり、今日に至る大阪における学童保育運動・実践の出発点にあたる時期でもあった。
なお、本研究では、この時期の貴重な資料について保存と活用をすすめるため、重要なものについてデジタル撮影による影印本を作成した。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 2016年改正児童福祉法と「児童の権利」(その1)2016

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 雑誌名

      季刊保育問題研究

      巻: 282号 ページ: 202-206

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 権利としての学童保育を求めて~放課後児童健全育成事業の現状と課題~2016

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 雑誌名

      日本の学童ほいく

      巻: 496号 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評・『日本の保育労働者――せめぎあう処遇改善と専門性』(垣内国光・義基祐正・川村雅則・小尾晴美・奥山優佳著、ひとなる書房、2015年)2016

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 雑誌名

      日本学童保育学会機関紙 学童保育

      巻: 6 ページ: 87-88

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 河合隆平著『総力戦体制と障害児保育論の形成』2015

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 雑誌名

      日本教育史研究

      巻: 34 ページ: 118-127

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 資格の概念と社会的機能2014

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 雑誌名

      日本の学童ほいく

      巻: 2014年11月号 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学童保育関連文献リスト(二〇一二年八月-二〇一三年七月まで)2014

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 雑誌名

      学童保育研究

      巻: 14 ページ: 87-94

    • NAID

      40019999438

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子ども・子育て支援法下の学童保育の課題2013

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 雑誌名

      経済

      巻: 216 ページ: 71-82

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの権利思想の源流2016

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 学会等名
      児童自立支援施設関係職員研修会
    • 発表場所
      愛媛県立えひめ学園・新居浜市立ひびき分校(愛媛県新居浜市)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高度経済成長期大阪における学童保育運動(2)2016

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 学会等名
      日本学童保育学会第7回研究大会
    • 発表場所
      日本福祉大学美浜キャンパス(愛知県美浜町)
    • 年月日
      2016-06-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 菊池俊帯少年教護論の検討2015

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 学童保育概念の再検討ー『学童保育ビジネス』における「学童保育」観をふまえて2015

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市北区)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高度経済成長期大阪における学童保育運動(1)大阪市における運動の展開を中心に(1950年代半ばから1970年代はじめまで)2014

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 学会等名
      日本学童保育学会第5回研究大会
    • 発表場所
      佛教大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの放課後・地域社会論における生存権の位置づけに関する検討

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 学会等名
      日本学童保育学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの生存権保障としての学童保育

    • 著者名/発表者名
      石原剛志
    • 学会等名
      日本学童保育学会主催研究会「学童保育研究の現在」
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ポイント解説 子ども・子育て支援新制度 活用・改善ハンドブック2015

    • 著者名/発表者名
      保育研究所編
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      ちいさいなかま社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 新訂版 ガイドブック教育法2015

    • 著者名/発表者名
      姉崎洋一・荒牧重人・小川正人他編
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 保育白書2015年版2015

    • 著者名/発表者名
      全国保育団体連絡会・保育研究所編
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      ちいさいなかま社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 編集復刻版戦後初期人身売買/子ども労働問題資料集成(子ども労働資料)7~10巻2014

    • 著者名/発表者名
      石原剛志編
    • 総ページ数
      1482
    • 出版者
      六花出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] これでわかる!子ども・子育て支援新制度 制度理解と対応のポイント2014

    • 著者名/発表者名
      保育研究所編
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      ちいさいなかま社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 施設における子どもの非行臨床 児童自立支援事業概論2014

    • 著者名/発表者名
      野田正人編
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 学童保育指導員のための研修テキスト2013

    • 著者名/発表者名
      学童保育指導員研修テキスト編集委員会編
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
  • [図書] 現代日本の学童保育2012

    • 著者名/発表者名
      日本学童保育学会編
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi