• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

キンシップケアを行なう祖父母への支援策に関する研究―法制度整備の提言に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 24530736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関日本女子大学

研究代表者

増田 幸弘  日本女子大学, 人間社会学部, 准教授 (40264171)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード祖父母 / キンシップケア
研究成果の概要

本研究では、キンシップケア(kinship care)として孫の養育を行う祖父母に対する支援策のあり方を、主に制度政策の観点から検討した。キンシップケアとは、祖父母等の親族またはそれに準ずる者による児童の養護を意味する。本研究では、キンシップケアに対する肯定的な評価が制度政策に反映され、キンシップケアが広く利用されている国である英国とアイルランドを参考に、わが国の親族里親制度のあり方について検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] キンシップケア(kinship care)に関する英国法の動向2014

    • 著者名/発表者名
      増田幸弘
    • 雑誌名

      九州法学会会報

      巻: 2014 ページ: 14-18

    • NAID

      110009878569

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] キンシップケア(kinship care)に関する英国法の動向2014

    • 著者名/発表者名
      増田幸弘
    • 学会等名
      九州法学会第119回学術大会
    • 発表場所
      九州国際大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 家族法と社会保障法の交錯2014

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子=床谷文雄=新田秀樹編
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 家族と社会保障をめぐる法的課題2014

    • 著者名/発表者名
      古橋エツ子=床谷文雄=新田秀樹編
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 家族のための総合政策III2013

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子=ウタ・マイヤー・グレーヴェ編
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] トピック社会保障法[第7版]2013

    • 著者名/発表者名
      本澤巳代子=新田秀樹編
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      不磨書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi