• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スクールソーシャルワーカーの学校現場への定着に向けた総合支援カルテの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24530746
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関富山国際大学

研究代表者

村上 満  富山国際大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10555197)

研究分担者 大平 泰子  富山国際大学, 子ども育成学部, 講師 (00555188)
門田 光司  久留米大学, 文学部, 教授 (50269081)
研究協力者 山本 小百合  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードスクールソーシャルワーク / 評価システム / カルテ / エンパワメント / スケール / コンピテンシー / 定着支援 / 総合評価 / 尺度開発 / 富山モデル
研究成果の概要

本研究は、スクールソーシャルワーカー(以下、SSWer)が確実に学校現場へ定着するための総合評価支援システム(富山モデル)の構築を目的として研究を行った。
まず1年目は、SSWer関連の全論文を収集し、レビューとしてまとめたほか、システムの基礎となるカルテの試案を作成した。2年目は、「スクールソーシャルワーカーエンパワメントスケール(以下、SSW-ES)」を開発した。3年目は、SSW-ESを用いて、中部・信越地方のSSWerを対象に実態調査を行い、SSWerのエンパワメント概念モデルの提案と、Webを活用したSSWerと教員との協働評価システムを開発した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] スクールソーシャルワーカー活用事業の継続と発展に関する研究 ~スクールソーシャルワーカーのエンパワメントを支えるシステムに焦点を当てて~2015

    • 著者名/発表者名
      村上満・山本小百合
    • 雑誌名

      富山国際大学子ども育成学部紀要

      巻: 6巻6号 ページ: 167-179

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「エンパワメントの概念整理と研究動向- スクールソーシャルワーカーのエンパワメント構築に向けて - 」2014

    • 著者名/発表者名
      村上 満,山本小百合
    • 雑誌名

      富山国際大学子ども育成学部紀要

      巻: 5 ページ: 193-202

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「障害者」と「障がい者」の表記イメージに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      村上満,一ノ山隆司,舟崎紀代子,山本小百合,吉岡一実
    • 雑誌名

      医学と生物学

      巻: 157 ページ: 1356-1360

    • NAID

      40019711302

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「在宅で精神障がい者と生活する家族の負担に関する研究」2013

    • 著者名/発表者名
      一ノ山隆司,村上満,松浦純平,吉岡一実
    • 雑誌名

      医学と生物学

      巻: 157 ページ: 1382-1386

    • NAID

      40019711390

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「高校福祉科の「福祉の力」を身につける取り組み」2013

    • 著者名/発表者名
      村上 満,内島一憲
    • 雑誌名

      「ふくしと教育」

      巻: 第14号

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「障害者」と「障がい者」の表記イメージに関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      村上満,一ノ山隆司,舟崎紀代子ほか
    • 雑誌名

      「医学と生物学」

      巻: 第157巻6号

    • NAID

      40019711302

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「神奈川県における児童、青年期精神医療の連携で看護師の役割を考える」2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木郁子,川野雅資,村上満,ほか
    • 雑誌名

      日本地域連携精神看護学研究会誌

      巻: 第2巻

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] スクールソーシャルワーカー活用事業の継続と発展に関する研究 ~スクールソーシャルワーカーのエンパワメントを支えるシステムに焦点を当てて~2015

    • 著者名/発表者名
      山本小百合・村上満
    • 学会等名
      第58回日本病院・地域精神医学会総会
    • 発表場所
      パルテノン多摩
    • 年月日
      2015-11-06 – 2015-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「ソーシャルファームの構築に関する研究-富山型八尾風就労支援の実践-」

    • 著者名/発表者名
      村上 満
    • 学会等名
      環境福祉学会
    • 発表場所
      新宿区四谷三陽ビル4F 四谷会議室
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 富山県社会福祉士会による地域密着型スクールソーシャルワーク研修“富山スタンダード”プログラ

    • 著者名/発表者名
      清水剛志,村上 満
    • 学会等名
      第20回社会福祉士学会岡山大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 「保育と社会福祉」 第10章「相談援助(ソーシャルワーク)の意味と方法2015

    • 著者名/発表者名
      編集 橋本好市・宮田徹
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      みらい
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「保育現場と養成校のコラボレーション!実習生指導サポートブック」2013

    • 著者名/発表者名
      開 仁志編著他24名
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「社会福祉」2013

    • 著者名/発表者名
      林邦雄・谷田貝公昭監修(第8章担当)
    • 出版者
      ㈱一藝社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 現場と実習校のコラボレーション2013

    • 著者名/発表者名
      開仁志編集(第10章・第11章担当)
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      ㈱北大路書房
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] SSW管理システム

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi