研究課題/領域番号 |
24530757
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 佛教大学 |
研究代表者 |
大森 弘子 佛教大学, 福祉教育開発センター, 講師 (90445974)
|
研究分担者 |
太田 仁 梅花女子大学, 心理こども学部, 教授 (90549669)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 子育て支援 / 育児不安 / 保護者 / 親子 / サポートシステム / アメリカ合衆国 / 地域(コミュニティ) / 国際研究者交流 / 保育者 / 保育士 / 専門性 / 社会的養護 / 国際情報交換 / 親 / 日米比較 / 援助要請 |
研究成果の概要 |
育児不安を抱える親が増加する中、授かった“いのち”を全うさせるため、子育てサポートシステムの構築が必要である。この構築を目的として子育てを支援する保育者の役割の専門性を可視化した。 また、地域で健やかに育児できる社会を築くため、アメリカ合衆国の地域分散型社会構造を取り上げながら、タテ型社会と言われる日本の中央集権型社会構造の子育て支援と地域(コミュニティ)との関係を考察し、調査結果を報告した。
|