• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

震災・自治体・地域福祉:震災被災地における被災高齢者支援活動のプロセス評価研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530780
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

新名 正弥  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 助手 (70312288)

研究分担者 高橋 龍太郎  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (20150881)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード東日本大震災 / 専門職 / 施設 / 高齢者 / 安否確認 / 保護 / 自治体合併 / 介護保険制度 / 震災 / 自治体 / 初期支援 / out-of-pocket / 介護保険 / サービス利用 / 社会関係資本 / ナラティブ分析 / ディスコース分析 / 地域福祉 / 支援活動 / プロセス評価
研究成果の概要

我が国の地域福祉制度構築には震災対応の視点が不可欠である。被災地における支援活動を通じて実施した専門職訪問面接調査結果及び介護保険サービス利用状況を分析した結果、発災時における被災高齢者支援には「震災前の制度的制約」及び「行政区域」に左右されることが示唆され、既存制度である介護保険制度によって構築された、行政、居宅介護支援専門、介護保険施設や事業書との有機的連携が震災時に副次的効果をもたらしていた。また、何らかの制度に該当しない地域高齢者については、安否確認や保護が困難であり、被災時における地域在住高齢者あの公的制度によってもたらされる二重構造が明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 都内大規模避難所における避難者・被災者支援に向けた専門職ボランティア活動 : 期間限定的支援のダイナミックスと課題2014

    • 著者名/発表者名
      児玉寛子, 島田千穂, 新名正弥, 高橋龍太郎
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 39(4) ページ: 312-316

    • NAID

      40019960670

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都内大規模避難所における避難者・被災者支援に向けた専門職ボランティア活動 : 期間限定的支援のダイナミックスと課題2014

    • 著者名/発表者名
      児玉寛子、島田千穂、新名正弥、高橋龍太郎
    • 雑誌名

      ソーシャルワーク研究

      巻: 39-4 ページ: 312-316

    • NAID

      40019960670

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 災害時における入所系施設機能の活用に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      児玉寛子,新名正弥,森寛子,菅原康宏,塩満芳子,岡本多喜子,高橋龍太郎
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第57回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 避難所運営への保健師・行政職の関わりについての1 考察-東日本大震災被災地ヒアリングの質的内容分析-2015

    • 著者名/発表者名
      森寛子,児玉寛子,新名正弥,塩満芳子,岡本多喜子,菅原康宏,高橋龍太郎
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第57回大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Disaster, Bureaucracy, and Rescuers: Narratives of Local First Responders to Provide Aid for Local Aged in the Great East Japan Earthquake2014

    • 著者名/発表者名
      Masaya Shimmei, Yoshiko Shiomitsu, Yasuhiro Sugawara, Hiroko Kodama, Hiroko Mori, Tatsuro Ishizaki, Ryutaro Takahashi
    • 学会等名
      The Gerontological Society of America 67th Annual Scientific Meeting
    • 発表場所
      Washigton DC, USA
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 都内避難所における被災者支援に向けた専門職ボランティア活動 ―期間限定的支援のダイナミックスと課題―2012

    • 著者名/発表者名
      児玉寛子、島田千穂、新名正弥、高橋龍太郎
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第54回大会
    • 発表場所
      長野県佐久市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 東日本大震災支援プロジェクト平成23年・24年度 気仙沼医療圏における震災対応に関する検証「気仙沼支援 医療・福祉5団体」その他の関連団体による支援に関する記録2014

    • 著者名/発表者名
      東京都健康長寿医療センター研究所
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      コロニー印刷
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 災害支援セミナー“つなぐ”シリーズ:東日本大震災の経験を首都圏防災につなぐ

    • URL

      http://www.tmghig.jp/J_TMIG/seminar/seminar.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 被災高齢者支援お役立ち情報

    • URL

      http://saas01.netcommons.net/tmig2/htdocs/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi